レイアウトの変更は色々と難しい状況です。
現在の当方の固定式レイアウトの外回り線(水色の線路)の駅にもうひとつ待避線を設けたいなと思っております。
2019.11.04.の記事
2019.11.05.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさんのカーブポイントで複線から複々線を作る方法で悩む…
で、記しましたTOMIXさんのカーブポイントレールを用いて、待避線の追加を検討します。
検討にあたり
1.内回り線のヤードは動かさない
2.レイアウト図面の下側への移動分を極力少なくする
「1」は大掛かり過ぎ、「2」はレイアウトのスペースの問題(下記写真)で、下方向にもスペースの余裕が無い状態なのです。
・・・で、検討したのが以下の状態です。
赤い線路が追加/変更した箇所です。無理矢理詰め込んでみましたので、本線と待避線の線路間隔はTOMIXさんの標準複線間隔の37mmではなくなっております。また、端数調整用のレールも多用してしまい、綺麗なレイアウトとは言えません。端数レールを使用しても賄いきれない箇所があり、図面上で接続が綺麗に出来ていない為、実際には「馴染ませ繋ぎ」をする事になります。
外回り線に約10両分の待避線が設けられる事が最大の利点ですが、駅周辺の直線が若干長くなる点も良い点(車両と駅の干渉回避)と言えます。
駅周辺の複線間隔が狭くなる事も現実的と言えるかも知れません。
ここまで検討してみましたけど、これを現実のレイアウトに適用するかという所で・・・考えが止まっています。
その理由は、激しく面倒!!!(ぉぃ)
・・・という事もあるのですが、カーブポイントの扱いの難しさゆえ、この図面のとおりに施設が出来るかどうか、行なってみないと分からない所もあります。
そして、もっと少ないレールの数で、同じような事が出来ないかと言う思いもあったりしております。
まあ、このようにレイアウトの検討で色々と悩んでいる時が、趣味の醍醐味なのだと思います!
もう少し、レイアウト検討で悩んでみたいと思います(苦笑)。
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント