◆鉄道模型、フラノエクスプレスのライトをLED化!

鉄道模型、ライトLED化/交換

出発警戒!車体上側にもライトが存在する車両の為、砲弾型LEDが使えるのか!?
写真はTOMIXさんの「フラノエクスプレス(品番:92910)」です。

この車両、当ブログで何度も記事になっている人気車両です(違)

2019.11.15.の記事(ご参考)
◆鉄道模型、TOMIXさんのフラノエクスプレスは謎の多い製品です
2019.11.16.の記事(ご参考)
◆鉄道模型、TOMIXさん、フラノエクスプレス動力車の謎
2019.11.23.の記事(ご参考)
◆鉄道模型、フラノエクスプレスの走行動画です!(走行動画あり)

今となっては、この人気車両の電球ヘッドライトをLED化しない訳がないので、この度ターゲットとなりました。
キハ181系のライトをLED化の時の失敗があったので、車体の上側にヘッドライトが付いている車両は、内部の導光プリズムの状態をよく見てからLEDを選択する必要があります。光の導光がうまくゆかない場合は、電球のままに留めておくというのも選択の範囲に入ります。

フラノエクスプレスに関しては、車体上方向への光は必要無さそうで、電球の発熱によって樹脂部品が溶けないように保護する銅部品にアルミテープが貼ってあり、遮光されています(写真画像右下)。この構造を見る限り、取り付けの難しい極小チップLEDを使わなくても砲弾型のLEDでなんとかなりそうです。この車両の購入直後に常点灯基板へと交換しているのですが、その時は内部の構造を全く意識していなかった為、何も記憶に残っていません(苦笑)。

さて、砲弾型のLEDで良ければ、今までの電球からLEDへと交換を行ってきた事と行う事は同じです。もし、ライトが明るく光らない場合は、他の車両へ流用すれば良いでしょう・・・スーパーやくもの時のように・・・。ただ、流用先の車両が見つからなければ、予備部品になります。

LED化を行ない、電球のライトと比較しましたが、明るさは殆ど同じで、色が黄色くなった印象です。本物のフラノエクスプレスのヘッドライトは電球だと思いますので、LED化しない方が本物に近い色なのかも知れません・・・LED化による低消費電力と低発熱の恩恵はありますが、LEDの色の問題は「電球色」であっても、実際に実物を点灯させてみないと分かりません。当方の手元にある砲弾型LED(電球色)は、100個購入しましたので、それを使い切るまでは、少し黄色いヘッドライト化となりそうです。まあ、現状のLEDの色でも「明るい時の電球色」と言えるので良しとします。本音は、写真の電球とLEDの中間くらいの色が最適な色のように思えます。

皆様は最適な電球色LEDの色って、どのくらいの色に思われますでしょうか?

以下、LED化前、電球ヘッドライト時代のフラノエクスプレス走行動画です。

【鉄道模型】フラノエクスプレス(CG走行アニメあり)【走行動画】
YouTubeさんで視聴

2020.10.24.追記
自作テープLED室内灯を装備させたフラノエクスプレスの走行動画です!

【鉄道模型】稀な現象発生!TOMIX フラノエクスプレス 自作テープLED室内灯装備、非装備状態と比較、夜間走行あり【走行動画】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました