一度気になり始めたら、ずっと尾を引きます…。尾を引いて良いのはテールライトの灯りだけですので、室内灯専用に並列回路を組みなおすことにします。
2020.02.27.の記事
◆鉄道模型、車掌車「ヨ8000」に室内灯を付けてみましたが…
で、TOMIXさんの車掌車「ヨ8000(旧製品)」に室内灯を装備させましたが、元々装備されていた抵抗820オームを室内灯用の保護LEDとして共有させた為、室内灯の灯りが明るくない印象でした。
2020.02.28.の記事
◆鉄道模型、車掌車「ヨ8000(現行製品)」に室内灯を装備!
で、TOMIXさんの車掌車「ヨ8000(新製品)」に室内灯を並列専用回路で装備させたところ、LEDの明るさは歴然とした差があった事から、やっぱり旧製品のLEDも室内灯専用に並列回路を組む事にしました。
一度作業が完了したと思っていたのをやり直すのは億劫・・・というよりも、部品の破損の危険性が伴いますので、今後は作業前に、より入念に回路設計を行なおうと思います。
元々付いていた820オーム抵抗を経由せず、新たに470オームの抵抗を加えるルーティングに変更するのですが、ブリッジダイオードの足が金属疲労で折れそうです。
写真では分かり難いですが、ブリッジダイオードの下に470オームの抵抗を設けてあります。
この回路変更作業で、白色LEDを使用した新製品の灯りと同程度か、それよりも明るい光になってくれました。
そう言えば、KATOさんから2020年5月に「ヨ8000」が、リニューアル販売されるそうですね。
KATO:ヨ8000/ ヨ5000 / ヨ6000 / ワフ29500 /ヨ3500(信越タイプ)
https://www.katomodels.com/product/n/yo5000
お値段は、TOMIXさんと同じ設定(2400円+税)になっていますが、オプションで室内灯も追加する事が出来るようです。KATOさんの室内灯は光が偏る傾向にありますが、室内灯の光を均一に光らせる事が可能な拡散板が付属されるそうです。
室内灯が点灯する「ヨ8000」を、お手軽に入手されたい場合は、KATOさんの「ヨ8000」と「室内灯ユニット」のご購入が良いかと思います。
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント