写真はTOMIXさんの「近畿日本鉄道50000系 しまかぜ(品番:92499/92500)」です。
この車両は、先日(2019.03.13.)の記事、
◆鉄道模型、アーノルドカプラーかTNカプラーか…「しまかぜ」に自作室内灯を追加!
にて、自作の電球色LEDを装備させましたが、灯りが黄色く見えます。
実車の室内灯は、停車時は白く、走行時は電球色に滑らかに変色する可変照明が採用されているそうなので、模型は走行時を優先して電球色LEDとしましたが、座席部品が黄色い為、その黄色さは異様に思えてなりません(苦笑)。
このように思い始めると、どうしようもなくなるので椅子部品が黄色い1.2.5.6号車を白色LEDに変更(実際は新規で白色LED室内灯を制作)してみました。
写真で分かるとおり、白色LEDに変更しても黄色く見えます・・・OTL
光が地面のコルクに映っており、光そのものは白色なのですが、座席部品の黄色が強過ぎるようです。
4.5号車は、室内部品が白色の為、電球色LEDのままですが、4号車に関しては「キハ58系 砂丘」の「キロハ28-100形」の時の様に白色と電球色を半々で使用しても良いかも知れません・・・と、思ったのですが、Webで検索してみたところ、現状の電球色LEDのままでも良さそうです。
(何故、色を分けようと思ったのか・・・それは、勝手な思い込みです・・・OTL)
余った自作電球色LED室内灯は、ほかの使えそうな車両へ使いたいと思います。
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント