最初は、気のせい…メンテ問題だと思っていましたが…。
写真はTOMIXさんの「E231-500系(山手線)」です。
2020.02.05.の記事
◆鉄道模型、E231-500系(山手線)のライトをLED化!
にて、ヘッドライト、テールライトのLED化を行なった「E231-500系(山手線)」に、自作室内灯を装備いたします。
この車両は、白色のテープLEDを用いれば良いでしょう。今までの流れで自作室内灯そのものは特に問題なく組み込めましたが、通勤型のように車両の両端まで窓があると、LEDの光が届かないようで、導光プリズム等で工夫する必要がありそうですね。或いは、純正や、他メーカー様の対応した室内灯製品を使うという方法もありますね。
今回・・・というよりも、以前から少し気付いていたのですが、先頭車・・・正確にはヘッドライト、テールライト装備車の室内灯が他の車両よりも暗く、室内灯の瞬きも大きい傾向があるようです。最初は車輪や線路のメンテナンスで改善されるかと思っていたのですが、メンテナンスを行なっても、あまり症状が改善されませんので、車輪から受け取った電力が、ヘッドライト基板と室内灯に分配される事が原因でしょう。ヘッドライト基板と室内灯は電気的に並列接続されていますので、理論上は他の車両と同じくらいの明るさになると思うのですけど・・・いえ、電気は抵抗が少ない所に優先して流れるので、ヘッドライト基板の方が抵抗が少ないという事になりそうです。
動力車は、室内灯とモーターが並列に接続されていますが、他の車両と室内灯の明るさが変わらないのは、モーターの方が室内灯より電気的な抵抗が大きいから・・・という事になります。
ヘッドライトのON/OFFスイッチが装備されている車両の場合、このスイッチをOFFにしてみて、室内灯の明るさが他の車両と同じくらいの輝度になれば、原因は特定できそうです。今、この記事を記している時に思い付いた事ですので、後ほど、ヘッドライトのスイッチをOFFにして確認してみたいと思います。
気のせいだと思いたいところですが・・・(苦笑)。
写真では分かり難いですが、現物で先頭車の室内灯は、他の車両に対して感覚的に50~70%程度の輝度で、明らかに暗く思えます。
自作テープLEDの室内灯を装備された方で、同様の現象が発生しておられる方は、おられますでしょうか?
この度LED化を行なった「E231-500系(山手線)」も、いずれ走行動画を撮ってみたく思いますが、先頭車のみ室内灯が暗い現象を解消してからになりそうです。
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント