鉄道模型でも補機を付ければ、勾配を上れるのでは・・・と思って・・・
先日(2020.12.09.)の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」の増結セットを入手!
で、私の固定式レイアウトの曲線勾配を上ってくれるようになるとは思っておりますが、その前に、補機を付けても上れるのでは・・・と、思い・・・いや、そのホキは何両つないでも無理!(写真左上)
次に、峠のシェルパこと「EF63」を、583系9両編成の先頭につないでみました(写真左上)。
これも、2M化(2動力車化)の手段ひとつですが、動力性能の違いから、曲線レール上で、編成を押し潰す事による脱線が多発し、マトモに走行できませんでした。似たような走行性能の動力車でなければなりません。
次に本命の「583系特急電車増結セットM(品番:92129)」を編成に連結し、11両編成でのチェックです(写真左下)。
やはり、専用品だけあって押し潰し脱線は無く、曲線勾配も、なんとか上ってくれるようになりました。
以下の動画でもお話しておりますとおり、私の固定式レイアウトの直線勾配は約4%、曲線勾配は約4.2%となかなか厳しい勾配です。
【鉄道模型】驚きのFW効果!TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」を色々検証しました【レビュー走行動画】
YouTubeさんで視聴
新旧集電台車の違いについては以下の動画で説明いたしております。
【鉄道模型】TOMIX 新旧集電台車比較! それぞれの長所と短所とは…/キハ58系 砂丘 よしの川【走行動画】
YouTubeさんで視聴
因みに、直線勾配は、全く問題なく上ってくれます(写真右下)。
2M化(2動力車化)って、思っていた以上に大変な印象です。
あ、この度追加した2両のうち、トレーラー車の1両は集電部品未装備でした。
この集電部品を追加すると、さらに走行抵抗が増すので、曲線勾配登坂は大丈夫かな・・・さらに、自作テープLED室内灯の追加で、編成全体の重量は増え、心配事も増える一方です・・・。
皆様、2M化(2動力車化)って、良いと思いますか?
私は、動力車1両で済むなら、それに越した事はないと思っております。
以下、関連記事
2020.12.10.の記事
◆鉄道模型、鉄道模型シミュレーター4でミニループ線の仮想運転!
2020.12.09.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」の増結セットを入手!
2020.12.08.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん旧集電台車と新集電台車の曲線勾配登坂チェック
2020.12.07.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」勾配登坂の為に動力ユニット入手!だがしかしっ!
2020.12.05.の記事
◆鉄道模型、鉄道模型シミュレーター4で583系仮想運転!
2020.12.04.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」勾配登坂を諦めるか2M化か…
2020.12.03.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」動力車を分解メンテナンス!
2020.12.02.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」動力車の車輪ゴム交換!だがしかしっ!
2020.12.01.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「583系 月光色」に集電部品を装備!勾配登坂走行テスト
2020.11.30.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさんの旧集電部品を「583系 月光色」に装備させようかな
2020.04.02.の記事
◆鉄道模型、ボンネット型ともうひとつは…「485系 白鳥 上沼垂色」に自作室内灯を追加!
2020.02.04.の記事
◆鉄道模型、583系、月光色のライトをLED化!
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント