自動停車と復帰ができる機能は、非エンドレスレイアウトと、とても相性が良いです!
先日(2021.06.21.)の記事
◆鉄道模型、これは便利!自作ストップレール制作!両ギャップレール加工活用!
で、制作した自作「ストップレール」を、実際に活用してみる為に、非エンドレスのミニレイアウトを組んでみました。
鉄道模型の多くのレイアウトはエンドレスで組まれる事が多いのですが、これは放置運転が可能になるという理由がございます。
一方、非エンドレスのレイアウトでは、レイアウトに始点と終点が有りますので、放置運転では車両が車止めに衝突しますので、目を離せない運転となります。
TOMIXさんから発売されています「TNOS」等の自動運転システムを用いれば、非エンドレスでも放置運転が可能ですが、大掛かり過ぎます。
「ストップレール」を用いますと、手動である事には変わりありませんが、終点で車両が自動的に停車しますので、放置しても車止めへの衝突事故はおこらず安全です。
写真のレイアウトでは、写真に収めるために「スーパーミニカーブレール」を用いた小型のレイアウトですが、もっと大型のレイアウトでも、その効果は変わらず発揮するでしょう。
自動停車した車両は、そのままパワーユニットノのディレクションスイッチを切り替え、電気極性を反転させると、逆方向に出発し、反対側の終点で再び自動停車いたします。
「運転中に目を離す事もできる、非エンドレスレイアウト」
を実現させる事が可能となります。
ミニレイアウトで、実際にTOMIXさんの「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形(品番:2642)」を走行させて、みましたが、自動で車両が止まってくれる様子は、思いの他、新鮮で、私の固定式レイアウトには無い要素だなと思いました。
「自作ストップレール」は、以下の場所で販売している時がございます。
★販売ページは、以下のURLです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fru_tm3
自作「ストップレール」2本セット/鉄道模型車両の車止め衝突防止に便利です!
思いの他、非エンドレスのレイアウトでの自動ストップ運転が面白かったので、このレールを私の固定式レイアウトにも活用できないかなーと考え始めたりいたしております(苦笑)。
「自作ストップレール」は自動運転システムよりも遥かにお手軽で、既に制作している固定式レイアウトにも導入しやすいのが特徴です。何せ、面倒な配線が一切ありませんので♪
記事写真で走行させている「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形(品番:2642)」の関連走行動画も、以下に置いておきます。
【鉄道模型】実は非効率!こんなヤードを組んでませんか?「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形」の室内灯の光が電圧降下で偏る!【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】M-9モーター不調!TOMIXさん「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形」の走行状態記録!【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】互換性は無い!M-9モーターとM-13モーター(メーカー確認済み)TOMIXさん「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形」のM-9モーター超音波洗浄!【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント