トングレール交換で走行安定性は上がったと思っていたのですが…
記事画像は、次回の鉄道模型動画の1場面です。
以前にトングレールを交換したカーブポイントレールですが、特定の車両が結構な確率でショート停車する事を確認いたしました。
TOMIXさんの旧製品茶色道床ポイントレールの板金トングレールを、旧ファイントラックのダイキャストのトングレールと交換し、その走行状態の動画を過去に投稿いたしました。
【鉄道模型】さらなる脱線対策!TOMIX ポイントのトングレール交換!/KATO 8620 蒸気機関車 DE10 JR九州仕様/ナレーター:新人VTuber 水風七夏【Live2Dモデル】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
私の固定式レイアウトの、もうひとつの茶色道床カーブポイントレールもトングレールを交換したのですが、今回は、こちら側でショート停車が発生いたしております。
この度の関連動画も、以下に置いておきます。
【鉄道模型】TOMIX 旧製品カーブポイント脱線対策と検証!/KATO 8620 蒸気機関車 DE10 JR九州仕様/ナレーター:新人VTuber 水風七夏【Live2Dモデリング】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】旧カーブポイントとローフランジ車輪は相性が良くない?/KATO 8620 C56 TOMIX C57 蒸気機関車 DE10等/ナレーター:VTuber 水風七夏【Live2D】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】レイアウトのストレスポイントとは?/KATO 8620形 蒸気機関車/ナレーター:VTuber 水風七夏(バーチャルYouTuber)【Live2D】【講座動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】ストレスポイント検証!合成枕木ポイント/KATO 8620形 蒸気機関車 TOMIX DE10/ナレーター:VTuber 水風七夏(バーチャルYouTuber)【Live2D】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
カーブポイントにつきましても、動画を制作いたしておりますので、以下にご紹介いたします。
【鉄道模型】【新人Vtuber】なぜレイアウトが歪む?カーブポイントの罠!ナレーター:VTuber水風七夏(バーチャルYouTuber)/【講座動画】
YouTubeさんで視聴
それでは、引き続き、動画の制作を行いますので、記事は軽めで失礼いたします。
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント