これで、ヤードの入り口ポイント全てのトングレールをダイキャスト化できました!
私の固定式レイアウトに使われているTOMIXさんの旧茶色道床ポイントレールの板金トングレールを、旧ファイントラックに使われているダイキャストトングレールへと置き換えております。
この度は、ヤードにある、残りひとつのポイントレールのトングレールを置き換えました。
ヤードのポイントは、推進運転で車両が通過する機会も多いので、少しでも走行安定性を上げておきたいところです。
トングレール置き換え、とりあえず、脱線率の高いKATOさんの「DE10 JR九州仕様(品番:7011-4)」を走行させてみましたが、脱線はしないものの、時々分岐方向の走行時に停車してしまうみたいです。これはショートによる停車では無いみたいで、集電が途絶えた事による停車のようです。TOMIXさんの「ED62 14号機・浜松工場(品番:9187)」は問題なく通過できますので、「DE10 JR九州仕様(品番:7011-4)」との相性かも知れません・・・。
私の固定式レイアウトでは、あと残り5箇所が板金トングレールですので、ダイキャストトングレールを入手できたら、置き換えてまいりたく思っております。
TOMIXさん現行製品のファイントラック、「ダブルクロスポイント N-PX-280(F)品番:1247」が入手できれば、一気に4箇所交換できます。
TOMIXさんの旧製品茶色道床ポイントレールの板金トングレールを、旧ファイントラックのダイキャストのトングレールと交換した動画を以下に置いておきます。
改めてみると、結構ポイントレール関係の動画が増えました(苦笑)。
【鉄道模型】脱線だけではない!ポイントショート停車対策!/TOMIX 固定式レイアウト/ナレーター:新人VTuber 水風七夏 制服姿 (CV:紲星あかり)【Live2Dモデリング】【検証講座動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】さらなる脱線対策!TOMIX ポイントのトングレール交換!/KATO 8620 蒸気機関車 DE10 JR九州仕様/ナレーター:新人VTuber 水風七夏【Live2Dモデル】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】TOMIX 旧製品カーブポイント脱線対策と検証!/KATO 8620 蒸気機関車 DE10 JR九州仕様/ナレーター:新人VTuber 水風七夏【Live2Dモデリング】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】旧カーブポイントとローフランジ車輪は相性が良くない?/KATO 8620 C56 TOMIX C57 蒸気機関車 DE10等/ナレーター:VTuber 水風七夏【Live2D】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】レイアウトのストレスポイントとは?/KATO 8620形 蒸気機関車/ナレーター:VTuber 水風七夏(バーチャルYouTuber)【Live2D】【講座動画】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型】ストレスポイント検証!合成枕木ポイント/KATO 8620形 蒸気機関車 TOMIX DE10/ナレーター:VTuber 水風七夏(バーチャルYouTuber)【Live2D】【検証動画】
YouTubeさんで視聴
VTuber 水風七夏さんの「自己紹介」動画も置いておきます。
【自己紹介】はじめまして!水風七夏と申します☆私と、チャンネルの紹介もいたします♪ワンピース セーラー服 水着 紲星あかり 鉄道模型 ゲーム 小説 イラスト 音楽制作 ボカロP【新人Vtuber】
YouTubeさんで視聴
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント