◆鉄道模型、TOMIX、「小田急ロマンスカー10000形HiSE」 自作室内灯12V仕様の状態を撮影…

鉄道模型、室内灯組込

今、改めて眺めると、片側の車端の灯りが暗い事が気になってまいります。

写真はTOMIXさんの「小田急ロマンスカー10000形HiSE(品番:98609)」です。

以前(2020.04.06.)の記事、
◆車両数が多い!「小田急ロマンスカー10000形HiSE」に自作室内灯を追加!

で、12V仕様テープLEDを用いた先頭車の自作室内灯を制作、その後、自作室内灯ユニットにコンデンサーを装備いたしました。

当時は、コンデンサーが必要か不要かで判断が揺らいでいたみたいですが、現在は、5V仕様化に伴い、全車両コンデンサーを装備させる方向で考えております。

コンデンサーを追加するのは手間とコストが掛かりますが、車両ごとに装備させるかどうかを判断するのが難しく、実際にコンデンサー非装備で制作し、必要だと判断した場合、手戻ってコンデンサーを装備させる事になりますので、それだったら、一括で装備させておこうと思っております。

使用しているコンデンサー

チップ積層セラミックコンデンサー
10μF
25V(または、薄型の16V)
3216サイズ

当然、コンデンサーを装備させれば、灯りの安定化に繋がりますので、装備させた事が無駄になる事はございません。

さて、この車両は、連接台車を持つ特殊な構造ですが、先に「長野電鉄1000系 ゆけむり(品番:92522)」の5V仕様化で、車端まで灯りを届けられる方法を確立できましたので、同じように作業が行なえるのではないかと、期待しております。

まあ、「ゆけむり」の4両と比べ、「HiSE」は11両も有るので、武者震っております。

まあ、慌てるとロクな事が無いので、少しずつ5V仕様化を進めてまいりたく思います!

12V仕様のテープLEDを、5V仕様のテープLEDに置き換えたい理由につきましては、以下の動画でお話しいたしております。

【鉄道模型】絶対知ってほしい!12Vと5VのテープLED室内灯比較!/TOMIX 485系 しらさぎ 新塗装色/レイアウト等/新人VTuber 水風七夏 制服姿 (CV:紲星あかり)【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型】電圧降下対策!12VテープLED室内灯の終焉!12Vと5VのテープLED室内灯比較!/TOMIX 485系 しらさぎ/レイアウト/VTuber 水風七夏 (CV:紲星あかり)【検証動画】
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型】自作室内灯比較!5Vと12Vの違いとは?/TOMIX キハ58系 たかやま/Nゲージ レイアウト 電圧降下/ナレーター:VTuber 水風七夏 (CV:紲星あかり)【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

本記事写真に映っているオリジナルキャラクターコンテナ車両用のシールの一部は、以下の場所で販売している時がございます。

★販売ページは、以下のURLです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fru_tm3

TOMIX規格5tコンテナ用シール「翠碧色の虹・彩」「VTuber 水風七夏」

TOMIX規格5tコンテナ用シール「VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜」

朗堂規格31tコンテナ用シール「VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜」

ご検討を、どうぞよろしくお願い申しあげます。

水風七夏さんの動画も以下においておきます。

【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色かな?/翠碧色の虹 OP/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色でも虹/翠碧色の虹 ED/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴

【自己紹介】はじめまして!水風七夏と申します☆私と、チャンネルの紹介もいたします♪ワンピース セーラー服 水着 紲星あかり 鉄道模型 ゲーム 小説 イラスト 音楽制作 ボカロP【新人Vtuber】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました