◆鉄道模型、TOMIX、「24系25形 北斗星 東日本仕様」に集電部品を装備、勾配登坂テスト!

鉄道模型、全般記事

この横転現象、プラレールの長編成でよく見られます…

写真は、TOMIXさんの「24系25形 北斗星 東日本仕様(品番:92623)」と増結用単品車両、「EF81(品番:2133)」です。

この車両は、以前にヘッドライト、テールライトのLED化を行いました。

TOMIXさんの旧集電台車用の「集電シュー(品番:JS21)」と「集電スプリング(品番:JS06)」を入手いたしておりますので、この車両に装備いたしました。

集電部品を装備し、私の固定式レイアウトの勾配を上れるか、走行テストを行いましたところ、直線勾配は少し厳しそうでしたが、上りきる事が出来るようです。

しかし、曲線勾配は上れるものの、車両が内側へ横転し、走行が厳しい状態です。これは、集電部品の追加により、走行抵抗が増えた事が原因だと思われます。

横転する車両内にウエイトを積めば、解消するでしょうが、勾配そのものが登坂できなくなるでしょう・・・悩ましい・・・OTL

ここから更に室内灯を装備させると、より車体の重量は重たくなります。

現状では、勾配登坂テストは不合格です・・・編成を短縮して運用するか、走行方向を制限するか・・・どおしようかな・・・

もし、勾配を上れない場合は、動力車の車輪ゴム(トラクションタイヤ)が汚れているか、硬化してきているのかも知れません(以下動画ご参照)ので、クリーニングを行なって、改善するかどうが確認してみる必要がございます。

【鉄道模型】レイアウトの勾配を上れなくなったら?/EF81 JR14系サロンカーなにわ/Nゲージ メンテナンス/ナレーター:VTuber 水風七夏 (CV:紲星あかり)【勾配走行動画】
YouTubeさんで視聴

旧集電台車は、転がり抵抗が大きいですが、新集電台車よりも長期的に安定した集電能力を有しております。詳細は、以下の動画をご参照願います。

【鉄道模型】TOMIX 新旧集電台車比較! それぞれの長所と短所とは…/キハ58系 砂丘 よしの川【走行動画】
YouTubeさんで視聴

本記事写真に映っているオリジナルキャラクターコンテナ車両用のシールの一部は、以下の場所で販売している時がございます。

★販売ページは、以下のURLです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fru_tm3

TOMIX規格5tコンテナ用シール「翠碧色の虹・彩」「VTuber 水風七夏」

TOMIX規格5tコンテナ用シール「VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜」

朗堂規格31tコンテナ用シール「VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜」

ご検討を、どうぞよろしくお願い申しあげます。

水風七夏さんの動画も以下においておきます。

【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色かな?/翠碧色の虹 OP/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色でも虹/翠碧色の虹 ED/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴

【自己紹介】はじめまして!水風七夏と申します☆私と、チャンネルの紹介もいたします♪ワンピース セーラー服 水着 紲星あかり 鉄道模型 ゲーム 小説 イラスト 音楽制作 ボカロP【新人Vtuber】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました