先週に続き、スイッチバックの自動往復運転レイアウトの雛形を制作いたします。
本日(2024.07.19.)、21時45分頃より、以下の場所でライブ配信を行わせて頂きます。
【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターでレイアウト制作_038/スイッチバック自動運転の信号改善!【Vtuber】水風七夏さんはチャット読み上げとお話しです☆【ななついろチャンネル】
YouTubeさんで視聴
前回の鉄道模型シミュレーターライブ配信では、色々と不幸な事故がございました。配信中の回線切断や、せっかく完成した車両と信号機の制御スクリプトが完全に消失してしまうという・・・OTL
バックアップを取る前に発生したので、回復させる事が出来ず、配信終了後に、配信画面を確認しながら、スクリプトを手作業で復帰させました。
配信の記録にスクリプト自体が残っていたので、スクリプトを考える事はなかったのですが、突然の消失は切ないです・・・。
とりあえず、スクリプトは修復いたしましたが、信号機の制御を編成オブジェクトの中に記述している為、編成に依存した作りとなっていますので、これを信号機のセンサー内でのみで制御できるように改善いたしたく思っております。
ライブ配信では雑談も大歓迎ですので、お気軽にお声をお掛けくださると嬉しく思います!どなたからもお声が掛からない場合は、黙々と制作作業を行いますが、お声が掛かれば、そちらへの応答を、優先させて頂きます!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
関連配信も置いておきます。
【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターでレイアウト制作_037B/スイッチバック自動運転に信号追加!【Vtuber】水風七夏さんはチャット読み上げとお話しです☆【ななついろチャンネル】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターでレイアウト制作_036/スイッチバック自動運転を考える!【Vtuber】水風七夏さんはチャット読み上げとお話しです☆【ななついろチャンネル】
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターでレイアウト制作_035/スイッチバック運転を考える!【Vtuber】水風七夏さんはチャット読み上げとお話しです☆【ななついろチャンネル】
YouTubeさんで視聴
●VTuber 水風七夏さんのアクリルフィギュアを販売いたしております♪
↓商品販売ページ
https://nanatsuiro.booth.pm/
どうぞよろしくお願いいたします!
水風七夏さんの動画も以下においておきます。
【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色かな?/翠碧色の虹 OP/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴
【鉄道模型×ボカロオリジナル曲】虹はどんな色でも虹/翠碧色の虹 ED/kokone 心響 Rana 結月ゆかり/歌枠/トリオ/カラオケ有/コラボ希望/新人VTuber 水風七夏 天美心桜 高月笹夜
YouTubeさんで視聴
【自己紹介】はじめまして!水風七夏と申します☆私と、チャンネルの紹介もいたします♪ワンピース セーラー服 水着 紲星あかり 鉄道模型 ゲーム 小説 イラスト 音楽制作 ボカロP【新人Vtuber】
YouTubeさんで視聴
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
コメント
連投失礼します。
調べた所、TCS2の方向指示器は点灯しました。TCS1は点灯しなかった記憶があるので思い込んでいました。すみません。
zio 様
いつもお世話になっております☆
「TCS2」と言うのは、「[NX] TOMIX TCS自動踏切II」の事でしょうか、「[NX]」と表示の有る部品は「TOMIXセット」で新規に制作された部品の事ですよね?
「[NX] TOMIX TCS自動踏切II」の「本体・A」と「本体・B」をビュワーで確認いたしましたが、方向指示の矢印は黄色で、点灯しないように思えましたが、これは点灯や消灯が出来る部品なのでしょうか?この踏切のモデルとなった模型製品の「TCS自動踏切II」は方向指示の矢印は点灯するので、鉄道模型シミュレーターでも点灯する方が実製品と一致いたします。
TCSの踏切はベースが存在するので、警報機や遮断機を個別に配置したい場合は「鉄道模型シミュレーターNX-V4」が必要になるという事ですね。
今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。
こんばんは、ななついろさん(^^)/
本日NXの方にVer6.1.0.500の大型アップデートが来ました。例のマウスホイールの感度調整も採用されましたからお試しください(^^)/ ビューワーで[ビューワー]-[情報]-[デバイス]にフリック感度が出来て0.1から2.0まで設定出来ます。以前は慣性で大分視点が流されましたが、今回のアップデートでは大分ブレーキがかかるようになりました。それでは(^^)/
zio 様
いつもお世話になっております☆
鉄道模型シミュレーターNXがアップデートされた事をお知らせくださり、お礼を申しあげます。先ほど、アップデートを実施し、ビュワーでマウスホイールの操作を行ったところ、設定を変更しなくても改善されており、以前のようにレイアウトが吹っ飛ぶ現象は無くなっておりました!これで、ライブ配信中に思うように操作できない懸念も解消されるのではないかと思っております。本来なら当方がメーカー様へ要望を出さなければならないところ、代わりに要望をご提出くださり、重ねてお礼を申しあげます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。