◆鉄道模型、列車の編成に拘る方ですか?

鉄道模型、全般記事

鉄道模型の車両は、一部の製品を除き、車両セット単位で販売される事が殆どです。
実車の編成が4両程度であれば、ひとつの製品セットでまとめて販売されていますが、編成が10両を超えてくると「基本セット」と「増結セット」というように、別々の製品として分割販売されます。

私は実車どおりの「フル編成」がいいなと思いつつも、現実は車両ケースの収納両数に依存しております(苦笑)。

所有している固定式レイアウトの駅の有効長は10両弱ですので、列車の編成も7~10両編成くらいで集めるのを止めてしまう事も多いです。

↓当方の固定式レイアウト
◆鉄道模型「レイアウト」の紹介

例えば実車のフル編成が7両の場合、TOMIXさんの車両セットでは「基本セット」で4両、「増結セット」で3両・・・というように分割販売されており、基本セットのブックケースのウレタン素材は、あと3両収納できるように切り込みが入っていたりします。

↓TOMIXさんの207系、基本4両+増結3両でフル編成

このパターンの場合は、増結セットも購入しても7両フル編成をひとつの車両ケースに収納できます。

実車が10両フル編成で「増結セット」を2つ購入するようなパターンの場合、ひとつの車両ケースに全て収納できないなら「増結セット」をひとつしか購入しない傾向です。

↓TOMIXさんの209系、基本3両+増結4両+増結単品3両でフル編成

増結単品をあと3両購入してフル編成化すると、このままでは増結3両分はひとつのケースに収まらない。

従いまして、私は実車どおりの編成に強い拘りを持っていない事になりますが、列車は3~4両編成では物足りず(実車が3~4両編成なら満足です)、7~10両くらいが列車として満足できる編成長だという事です。
固定式レイアウトを設計した時に、駅の長さを10両としたのは、その為です。

12両以上の長編成を真っ直ぐな状態で撮影したいのですが、それはレンタルレイアウトで行なう方法がありますね。

或いは、直線レールを沢山繋げたお座敷レイアウトを用意する方法もありますね。

皆様は、実車どおりの編成に拘られますか?

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました