鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」全車両の自作室内灯5V仕様化! 両数が多く、思った以上に大変でした・・・。昨日(2022.08.30.)の記事、◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」食堂車の自作室内灯5V仕様化!改善!で、TOMIXさんの「583系 月光色」の食堂車(品番:2990)の自作室内灯5...続きを読む 2022.08.31 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」食堂車の自作室内灯5V仕様化!改善! 最初からこうしておけば良かったのに・・・昨日(2022.08.29.)の記事、◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」食堂車の自作室内灯5V仕様化!だがしかしっ!で、TOMIXさんの「583系 月光色」の食堂車(品番:2990)の自作室...続きを読む 2022.08.30 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」食堂車の自作室内灯5V仕様化!だがしかしっ! イヤな予感がした時は、その時点で見直すべきなのですが…昨日(2022.08.28.)の記事、◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」グリーン車の自作室内灯5V仕様化!に引き続き、TOMIXさんの「583系 月光色」の食堂車(品番:299...続きを読む 2022.08.29 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」グリーン車の自作室内灯5V仕様化! 若干、電球色の色味が強い気がいたしますが、これで良しといたします!昨日(2022.08.27.)の記事、◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」中間車の自作室内灯5V仕様化!に引き続き、TOMIXさんの「583系 月光色(品番:9273...続きを読む 2022.08.28 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」中間車の自作室内灯5V仕様化! 中間車も室内灯ユニットを車両に装備させると、室内灯が垂れ下がる現象が発生…昨日(2022.08.26.)の記事、◆鉄道模型、動画「逆方向ヘッドライト点灯対策!」…を投稿しました!で、TOMIXさんの「DD51 JR貨物更新車(品番:2216...続きを読む 2022.08.27 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、動画 ◆鉄道模型、動画「逆方向ヘッドライト点灯対策!」…を投稿しました! 高輝度LEDが抱える悩ましい点だと言えそうです。昨日(2022.08.25.)の記事、◆鉄道模型、次回の鉄道模型動画「逆方向ヘッドライト点滅対策!」企画/制作、編集中…で、記しました通り、TOMIXさんの「DD51 JR貨物更新車(品番:2...続きを読む 2022.08.26 鉄道模型、動画
鉄道模型、全般記事 ◆鉄道模型、次回の鉄道模型動画「逆方向ヘッドライト点滅対策!」企画/制作、編集中… ヘッドライトのLED化で、顕著になった現象だそうです。写真は、TOMIXさんの「DD51 JR貨物更新車(品番:2216)」です。手持ちの「DD51(HG仕様)」は、標準の暗いオレンジLEDを、全て高輝度LEDへ交換いたしました。高輝度LE...続きを読む 2022.08.25 鉄道模型、全般記事
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」先頭車の自作室内灯5V仕様化! 順調に作業は進むかと思っていましたが…昨日(2022.08.23.)の記事、◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」12V仕様自作室内灯状態撮影!で、材料不足だった「カードケース(プラ版)」を入手し、カットして制作準備完了いたしましたの...続きを読む 2022.08.24 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、室内灯組込 ◆鉄道模型、TOMIX、「583系 月光色」12V仕様自作室内灯状態撮影! 5V仕様化前に、12V仕様室内灯の点灯状態を撮影しておきます。写真は、TOMIXさんの「583系 月光色(品番:92734)」と増結単品車両です。この車両に自作室内灯を装備させたのは、以下の記事、2020.12.21.◆鉄道模型、TOMIX...続きを読む 2022.08.23 鉄道模型、室内灯組込
鉄道模型、全般記事 ◆鉄道模型、「鉄道模型シミュレーター4」で複線踏切の制御方法が分からず… 結構以前のソフトなので情報もあまり無いのが辛い…今年の5月頃まで制作していた「鉄道模型シミュレーター4(VRM)」を用いて仮想世界のレイアウトですが、タイトルの通り、現在も複線での踏み切り制御が行なえていない状態です・・・。2022.05....続きを読む 2022.08.22 鉄道模型、全般記事