2021-04

スポンサーリンク
鉄道模型、動画

◆鉄道模型、固定式レイアウト紹介11!まるで滑走路!?テスト用線路とは?を投稿しました!

鉄道模型界の伝統的な風習である「テスト用線路」を、固定式レイアウトに設ける意味とは? 私の固定式レイアウト更新で設けました「テスト用線路」の紹介、車両走行動画を投稿いたしました。 【鉄道模型】【新人Vtuber】レイアウト紹介11!まるで滑...続きを読む
鉄道模型、加工/改造等

◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の先頭車に同テープを追加!

これは、室内灯が暗いと言うよりも、微細な瞬き対策と言うべきしょうか? 2021.04.28.の記事 ◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の自作室内灯が、かなり瞬く状態になっていた… で、記しました、TOMIXさんの...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の自作室内灯が、かなり瞬く状態になっていた…

新集電台車は、保管中でも時間経過と共に集電能力が著しく低下するようです…。 写真はTOMIXさんの「近畿日本鉄道50000系 しまかぜ(品番:92499/92500)」です。 私の固定式レイアウトに設けた「テスト用線路」の紹介動画制作で、彩...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、テスト用線路で583系が 12両フル編成で真っ直ぐ 置けるようになった…

置ける「だけ」で、ここから本線へは入れません・・・OTL 私の固定式レイアウトに設けた「テスト用線路」を活用で、この度の写真のような長編成を真っ直ぐな状態で撮影する事も、その方法のひとつになります。 テスト用線路のレイアウト図面をご覧いただ...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、テスト用線路、動画制作用のシナリオを検討中…

線路を敷いてから運用を考えるのは逆でしょ!? 私の固定式レイアウトに設けた「テスト用線路」を用いた車両の運転シナリオ(ダイヤ)を考えております。 写真で「テスト用線路」に停車している機関車は、TOMIXさんの「ED62 14号機」と、KAT...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、KATO「D51標準型」のテンダー側にヘッドライトしようと思ったら…

この機関車のテンダー(炭水車)にも、LEDライトが付けれそうだと思ったのに・・・OTL 先日の記事、 2021.04.14. ◆鉄道模型、KATO「D51 一次形(東北仕様)なめくじ」のテンダー側に自作ヘッドライト追加! 2021.04.1...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、TCS自動踏切誤動作未解決…

現在は不要と思われる動力車に装備されたコンデンサーを外して踏切誤動作を検証いたしました。 先月(2021.03.25.)の記事 ◆鉄道模型、TCS自動踏切誤動作対策として、セレクタースイッチボックス入手! で、記事にしました、TOMIXさん...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、固定式レイアウトのテスト用線路の活用方法を考える

車両走行テスト時以外でも、運転操作を楽しめる方法がありそうです。 次回の鉄道模型関係の動画を制作する前に、パソコンのHDD(ハードディスク)の容量が逼迫している「個人的緊急事態」となりました・・・OTL 不要なデータを削除する必要があるので...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、制御機器配置スライド板にセレクタースイッチボックスNを捻じ込む!

場所の問題は、固定式レイアウトだけではございません・・・ 写真は、私の固定式レイアウトの制御機器類を配置している「スライド式の引き出し」です。 先日(2021.03.25.)の記事、 ◆鉄道模型、TCS自動踏切誤動作対策として、セレクタース...続きを読む
鉄道模型、全般記事

◆鉄道模型、TOMIXさんとKATOさんの「C11」は、目的によって評価が変わります。

どっちが良いかという事を決める必要はございません。 写真は、TOMIXさんの「C11-325(品番:2643)」と、KATOさんの「C11(品番:2021)」です。 昨日(2021.04.20.)の記事、 ◆鉄道模型、TOMIXさんとKAT...続きを読む
スポンサーリンク