◆鉄道模型、意外と商品化されていない中継信号機

鉄道模型、全般記事

レイアウトに「彩(いろどり)」を添えてくれる信号機。「TOMIXとKATOどちらが良いか?」という話題に対して、信号機にスポットライトを当てると、TOMIXさんの方がバリエーションが多いですので、用途によって選択できる幅があると言えるでしょう。

KATOさんは「3灯式信号機」の一種類のみですが、TOMIXさんは「2灯式/3灯式/4灯式/5灯式」があり、さらにファイントラックとワイドPCレールの製品もあります。

写真は当方所有のTOMIXさんの「TCS 5灯式信号機(品番:5560)」です。

この信号機は、列車通過後、次に列車が来るまでの時間をカウントしており、レイアウトの一周の長さや列車の速度に応じて、赤や黄色の点灯時間が変化します。

TOMIX:TCS5灯式信号機(F)
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5560.html

KATO:3灯式信号機
公式製品ページ見つけられず・・・

TOMIXさんの信号機には「腕木式信号機」もあります。

TOMIX:腕木式遠方信号機(F)
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5542.html

信号機の種類も沢山あるTOMIXさんですが、画像にも記しておりますとおり「中継信号機」が製品化されておりません。
実車よりも急なカーブを走行する事が多い鉄道模型のレイアウトでは、カーブの先に信号機があっても見えない事の方が多いでしょう。そのような場合に「中継信号機」を置くと現実的になるのですが、「腕木式信号機」まであるのになぜ? ・・・と思っていたりします。

まあ、中継信号機はその仕組み上、標準的な信号機と連動して動作しますので、標準信号機から配線をもらう必要があります。現行製品に中継信号機用の接続コネクターは無いですので、標準信号機と中継信号機のセットで製品化という事になりそうですね。

グリーンマックスさん、津川洋行さんから、光らないストラクチャーとしての中継信号機が製品化されております。

グリーンマックス:中継信号機セット
http://www.greenmax.co.jp/Product/colorstructure/GM_colorstructure_201209.htm

津川洋行:中継信号機セット
公式製品ページ見つけられず・・・

写真の5灯式信号機から内部配線を貰って、中継信号機を改造自作できるかも知れませんが、とても面倒です。

その前に、写真の5灯式信号機を、当方の固定式レイアウトのどの場所に置くかを考えた方が良さそうです(苦笑)。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました