◆鉄道模型、惰性走行的作業「長野電鉄1000系 ゆけむり」自作室内灯にコンデンサーを追加!

鉄道模型、室内灯組込

昨日と同じような画像ですが、車両が異なります。

昨日、「小田急ロマンスカー10000形 HiSE」の室内灯にコンデンサーを追加し、編成全体の室内灯は明るくなりました。

2020.08.28.の記事
◆鉄道模型、結局どっちがいいの?「小田急ロマンスカー10000形 HiSE」自作室内灯にコンデンサーを追加!

長野電鉄1000系 ゆけむり」も、同じ形式の車両なので、こちらも自作室内灯にコンデンサーを追加いたします。

この車両も先頭車のみ室内灯が暗い傾向があります。自作室内灯を装備させた時はあまり気にならなかったのですが、先頭車のみ暗いという擦り込みが入ると、やはり暗いのは問題と思えるようになってまいりました。

自作LEDへのコンデンサー追加は、必要な車両と、必要でない車両がある。

・・・というのが、現時点での私の見解です。

小田急ロマンスカー10000形 HiSE」は11両編成なのでコンデンサー追加も、それなりに手間が掛かりましたが、今回の「長野電鉄1000系 ゆけむり」は4両編成ですので、作業は比較的短時間で終わりました。

長編成好きだと、メンテナンスや加工、そして費用と時間・・・色々と嵩みます。
だからこそ、長編成が魅力的に思えるのかも知れません。

この「長野電鉄1000系 ゆけむり」もコンデンサーの追加で室内灯は十分な明るさになったの思いますので、走行動画を撮れる状態になったかなと思います。

まだ、追加で実施できる事として「ウエイトに銅テープを追加」がありますが、しばらく様子を見て、必要そうなら実施しようと思います。今の所、実施は不要だと判断いたしております。

今までの固定式レイアウト紹介動画や走行動画で登場させなかったので、何らかの形で走行場面は残しておきたく思っております。

【鉄道模型】レイアウト紹介1!TOMIXさんを選んで良かった事/トワイライトエクスプレス 瑞風、ななつ星in九州【走行動画】
YouTubeさんで視聴

コンデンサー関連記事

2020.01.10.の記事
◆鉄道模型、自作室内灯にコンデンサーは必要か?「E231系 山手線」で検証
2020.07.25.の記事
◆鉄道模型、作業は続くよどこまでも…「207系(東西線)」に自作室内灯にコンデンサー追加!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました