◆鉄道模型、KATOさん、蒸気機関車「8620 東北仕様」です!

鉄道模型、全般記事

走行は滑らかですが、TOMIXさんのポイントレール走行は苦手なようです。

蒸気機関車の追加も久々です。もう今以上に蒸気機関車が必要か? ・・・と問われたら、必要だと自信を持って言えません・・・OTL

蒸気機関車は、その走る姿・・・細かなロッド類の動きが、蒸気機関車でしか見れないので、この機械的な機構が魅力に思えるなら、是非コレクションに加えたい車両でしょう。
この度の写真の様に、ターンテーブルの枝線の殆どを、蒸気機関車が配置している飽和状態の所に新たに蒸気機関車が必要なのか・・・という所です。しかも、8620と似た蒸気機関車として「C56」が有るので、ますます入手の必要性があったのか・・・。

ターンテーブル上に並べている蒸気機関車は、数ヶ月くらいこのままで放置していますので、そろそろ片付けた方が良いかも知れません(苦笑)。

KATOさんの蒸気機関車は、動力が大変優れており、私が入手したどの個体も滑らかな走行で安定しております。
この事から、KATOさんの蒸気機関車は、安定した走りを約束してくれると思います。

この機関車も以下の「ED62」の時のようにレビュー動画を制作してみたいなと思っております・・・履行できるかは、分かりません。

【鉄道模型】驚きのFW効果!TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」を色々検証しました【レビュー走行動画】
YouTubeさんで視聴

軽く固定式レイアウトで走行させてみましたが、TOMIXさんの標準ポイントレールや、カーブポイントレールで脱線が頻発いたしました。問題なく通過できるポイントレールもありますので、相性問題かも知れません。

ゆっくり通過させると、トングレール(可動レール)を乗り上げて脱線するようで、この8620の車輪のフランジ高が低いからかも知れません。

とにかく、蒸気機関車は緻密で繊細な製品ですので、複雑なポイントレールの有るレイアウトは不向きかも知れません。安定走行を求める場合は、ポイントレールの直線側に限定して走行させる方が良さそうな印象です。

KATOさんの8620は、コアレスモーター搭載で、TOMIXさんのパワーユニットでは停車中にライトを点灯させる事は出来ません。恐らく、中にあるコンデンサーを取り外せば、停車中もライトが点灯するようになるのではないかと思っております。
※分解は、恐ろしくて行なっておりません

尚、テンダー側のライトは点灯しないようです。

実車は旧型客車を牽引していたのでしょうか?
とりあえずレイアウトに乗せたままになっている「翠碧色の虹」のオリジナルコンテナ化車を牽引させてました。はっきり言うと、全然似合っていません・・・OTL

8620は特にヘッドライトも、電球色LEDのようですので、今の所、加工することは何もなさそうで、純粋に走行させる楽しみとなりそうですが、ポイントレールの分岐側で脱線率が高いのを何とかできないかな・・・。

2020.09.05.追記
KATOさんの「8620 東北仕様」レビュー走行動画を制作いたしましたので、ご紹介いたします♪

【鉄道模型】KATO「8620 東北仕様」を色々検証しました/車掌車「ワフ29500」の8連走行も収録!【レビュー走行動画】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました