◆鉄道模型、鉄道模型に大切な事!TOMIXさん「ED62」驚きのフライホイール効果に魅せられて

鉄道模型、全般記事

鉄道模型本来の楽しみ方を後押しするのは…私には機関車よりもフライホイール効果のインパクトが強かった!

写真は、TOMIXさんの「ED62 シールドビーム(品番:9181)」です。
シールドビームと記載されていますが、模型製品のライト部品が、シールドビーム化されているわけではございません(そりゃそうでしょ!)。

TOMIXさんのED62に関しては、以前に「ED62 14号機・浜松工場(品番:9187)」の記事を記した事があります。

レビュー走行動画も制作いたしました。

【鉄道模型】驚きのFW効果!TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」を色々検証しました【レビュー走行動画】
YouTubeさんで視聴

上の動画のようにフライホイール(FW)効果が大きく、安定走行ができる機関車は、走行できるレイアウトの幅が広く、メンテナンスの機会も減り、純粋に「車両を走行させるという鉄道模型の主目的」に時間を割り当てる事ができます。

私の固定式レイアウトは、それなりの数のポイントレール(分岐レール)と、直線勾配、曲線勾配が設けられているため、脱線率が低く、ストレスフリーな車両は、レイアウトを走行させる機会が自然と増えます。

このような事は、実際に製品を自分の固定式レイアウトで走行させてみるまで分かりません。

走行性能に関しては、Web上のレビーュー動画や、購入前の試走でもある程度分かりますが、自分の所有するレイアウトとの相性は、実際に走行させてみるまで分かりません。

以下の動画「8分33秒」より、私の固定式レイアウトと相性の悪い車両を取り上げております。

【鉄道模型】レイアウト紹介6!ダブルスリップポイント相性について/TOMIXさんの良い点/小田急ロマンスカー、ブルートレインあさかぜ、スーパーあずさ、等【走行動画】
YouTubeさんで視聴

脱線率の高い車両は、最初にその原因を調べる事になり、純粋に車両を走行させる時間を奪われることになります。

従いまして、抜群の安定走行というのは、私にとって機関車のデザインや形状と同等か、それ以上に魅力的に思えるのです。

「ED62 シールドビーム(品番:9181)」は、ヘッドライトにオレンジLEDが使われており、これも期待を裏切りませんでした(苦笑)。

ED62 14号機・浜松工場(品番:9187)」の時と同様にLEDの交換を実施いたしたく思っております。

写真下で牽引しているKATOさんの車掌車(室内灯と荷物室側尾灯追加)「ワフ29500」と同仕様の車両も以下の場所で販売している時がございます!

★販売ページは、以下のURLです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fru_tm3

鉄道模型、KATO「ワフ29500」室内灯と荷物室側尾灯追加車両(電球色LED)

TOMIXさんの「ED62」は、大変お薦めできる機関車です!

このような抜群の走行性能を誇る機関車は、特に鉄道模型の入門用の機関車としても良いでしょう。初めて購入した鉄道模型の機関車が、レイアウトの相性などで不調(不良ではない)だった場合、その後の鉄道模型を楽しむ芽を摘んでしまいかねません。

これから、鉄道模型を始めたいけど、特にご希望の機関車は無い(そんな人は少ないと思いますが)場合、私はこのTOMIXさんの「ED62」シリーズを推します!

以下、ED62関連記事です!

2020.07.15.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」レビュー動画です!
2020.07.09.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」のヘッドライトLED交換&テールライト追加!
2020.07.06.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「ED62 14号機・浜松工場」です!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました