◆鉄道模型、ポイントレールの根元には「バリアブルレール」を!

鉄道模型、メンテナンス

固定式レイアウトでポイントレールの不転換(切換不良)や、不通電(通電不良)が発生すると、凹みます。少しでも精神的ダメージを軽減させる対策として・・・%タイトル%

私の固定式レイアウトでも、ポイントレールはそれなりの数が使われており、過去に不転換や不通電に何度も悩まされてまいりました。

この度、通電不良が発生したのは、テスト用線路の根元にあるTOMIXさんの「手動合成枕木ポイントN-PL541-15-SY (F)/品番:1226」です。

このポイントレールを「ポイントN用駆動ユニット」で「電動化」いたしました。

固定式レイアウトにポイントレールを固定した後に、不転換や不通電の発生率を少しでも下げる為に、この手動合成枕木ポイントも、事前に分解メンテナンスを行っていたのですが・・・裏切られた!

再びメンテナンスを行う為、固定式レイアウトからポイントレールを取り外す事が、億劫に思えます。

だがしかし! この度は、ポイントレールの根元付近に長さを可変できる「バリアブルレール」を配置しておりました!

この「バリアブルレール」をポイントレールの根元に繋いでおくと、ポイントレールを取り外す時に、他のレールを巻き込まなくて済みます!「バリアブルレール」が無いと、ポイントレールを取り外す際に、隣接するレールも外さなければなりません。

記事写真のように、バリアブルレールの長さを縮めるだけで、ポイントレールを取り外す事が出来ました!

あとは、分解メンテナンスを行うだけですが、行うことは以前と同じですので、写真は撮っておりません。

これから、固定式レイアウトを設計されるお方へ、ポイントレールの根元には「バリアブルレール」配置のご検討をお勧めいたします。

勿論、「バリアブルレール」を配置される場合は、伸ばした状態で配置できるようにいたしましょう・・・縮めた状態では意味がありません(苦笑)。

通電確認に使用している「自作2色LED付きレール」は、以下の場所で販売している時がございます。

★販売ページは、以下のURLです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fru_tm3

自作2色LED付きレール(青・赤)2本セット/ファイントラック標準枕木

自作2色LED付きレール(緑・赤)2本セット/ファイントラック標準枕木

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました