◆鉄道模型、TOMIX「113系 阪和色」の室内灯の偏り全車両改善!

鉄道模型、室内灯組込

TOMIXさんの純正室内照明ユニットタイプCに対応した車両への組み付けは「ユルイ」印象です。

写真は、TOMIXさんの「113系 阪和色(品番:92961)」です。

ここ最近、この113系の記事の連投です。

2021.05.10.
◆鉄道模型、TOMIX「113系 阪和色」の室内灯の偏り改善!
2021.05.08.
◆鉄道模型、TOMIX「113系 阪和色」の先頭車に同テープを追加!
2021.05.06.
◆鉄道模型、模型販売店様へ、113系を眺めて思う…
2020.03.31.
◆鉄道模型、これは遜色ない明るさ!?「113系 阪和色」に自作室内灯を追加!
2019.12.14.
◆鉄道模型、TOMIXさんの車両ケースは脆い!?

昨日、中間車の1両だけ、室内灯の光の偏りを改善しましたが、残りの車両も同様に改善いたしました。
銅線のバイパスは、かなり手間が掛かりますので、出来れば車体の端の方に集電接点がある方がありがたく思います。

つまり、TOMIXさんの純正室内照明ユニットで、「タイプC」と呼ばれる幅広の室内灯

・・・の対応車両は、汎用的な室内灯の制作手順では、光が偏る傾向があるという事が分かってまいりました。
しかも、このタイプは、純正室内灯であっても、車体内に固定するツメが無く、取り付けがユルイ状態になりますので、不安要素が残ります。

とりあえず、113系も室内灯は全て改善できましたので、の固定式レイアウトに乗せて撮影してみました。

改善前の状態と並べてみると、光の偏りがある方は、連結箇所付近で暗くなっているのが目立っています。一度このように思うと、その暗い箇所が光っている箇所よりも主張してくるので困り者です(苦笑)。
室内灯改善前の比較写真は、約1年ほど前に撮影いたしましたが、室内灯だけでなく、写真撮影の品質も上がている(同じ写真機で撮影)事を実感いたします。

↓使用したテープLED

↓使用したブリッジダイオード

現段階では、この113系も走行時に室内灯画結構瞬くので、次はメンテナンスを行なう事になりそうです。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました