◆鉄道模型、テスト用線路に電圧計を置けないかな…

鉄道模型、レイアウト

線路の電圧の「見える化」が出来れば、テスト用線路としても便利そうです。

私の固定式レイアウト更新で設けました「テスト用線路」に電圧計を配置できないかなと思っております。

テスト用線路に関しては、以下の動画で詳しくお話しいたしております。

【鉄道模型】【新人Vtuber】レイアウト紹介11!まるで滑走路!?テスト用線路とは?ナレーター:VTuber水風七夏(バーチャルYouTuber)/ED62、8620形蒸気機関車等【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型】【新人Vtuber】レイアウト紹介12!テスト用線路でスタック留置!ナレーター:VTuber水風七夏(バーチャルYouTuber)/ED62、8620形蒸気機関車等/蒼姫ラピス【走行動画】
YouTubeさんで視聴

手元には、以前に入手した3線タイプの簡易電圧計がありました。

電圧計があると、どのくらいの電圧で車両が動き始めるのか、また、電圧に対する車両の走行特性をある程度把握でき、動力車が2両ある2M編成で、車輪ゴムを外すべきかどうかの判断も行えそうです。

テスト線路付近に、仮置きしてみたのですが、こうなってくると情景とか完全無視です(苦笑)。
まあ、元々、情景にはそれほど拘っていないので、これはこれで有りでしょうか。

ただ、この簡易電圧計、2線式として使った場合、動作が安定しないようで、やはり外部電源を要します。そもそも、外部電源が無いとLEDのセグメントが点灯するまでの低い電圧(0~2V程度まで)は、測定できません。

さらに、極性が反転した時、マイナス表示はされず、一切電圧が表示されないのも、鉄道模型用としては、扱いにくいです。自作テープLED室内灯で用いている「ブリッジダイオード」を用いれば、極性の問題は解決できそうですが、それによる電圧降下が発生し、表示電圧の正確性は薄れてしまうでしょう。

・・・やはり、外部電源を別に要する据え置きタイプの電圧計を用いるべきでしょうか・・・もう少し、考えてみる事にいたします。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました