◆鉄道模型、ハイグレード製品なのにオレンジLEDとは…走行性能も旧製品並みのDD51…

鉄道模型、ライトLED化/交換

実車では次々と引退しているDD51ですが、蒸気機関車のようにイベント用列車として動態保存しておいてほしいと思っております。
さて、TOMIXさんの「DD51(品番:2216/2219)」のヘッドライトも、LEDの交換を行ないます。

以前に旧製品の赤色DD51をムギ球からLEDへと交換しました。

2020.01.10.の記事(ご参考)
◆鉄道模型、DD51のヘッドライトLED化

今回のDD51は、リニューアル化に伴い、ハイグレード製品となりましたが、あまり良い評判を聞かないオレンジLEDが採用されています。

写真の当方の所有個体は、どちらもスロー走行がよろしくなく、旧製品並みの走行性能で、この製品そのものがそうなのか、それとも「はずれ」なのか・・・以下の動画でもスロー走行では旧製品に負けています。

【鉄道模型】スローラン・グランプリ/史上最低速の戦い【機関車限定】
YouTubeさんで視聴

※赤いDD51の新製品は未出場です

ハイグレード製品の基準は不明ですが、外観の見た目の精密さは良くなっているます。ただ、動力やライト類に関しては、通常グレード製品と同じ基準の様な印象です。

動力台車を交換すれば、走りも良くなるのかも知れませんが、良くならない可能性もありますので、現状のままとなっております。

中央の台車からも集電出来るような仕様なら、走行安定性はかなり上がると思いますが、ハイグレード製品のさらに上、プログレッシブグレード製品なら、全車輪集電化もあるかも知れませんね。TOMIXさんの「四季島」や「瑞風」では全車輪集電を行なっておりますので。

LEDの交換に「1608」という小型のチップLEDを使用しておりますが、もう一回り大きいサイズ「2012」の方が適していると思います。「2012」を持っておらず、「1608」が沢山あるので、これを使っておりますが、とても小さいLEDですので狙った位置へのハンダ付けが、とても難しいです。「1608」でも輝度は十分ありますので、確実に取り付ける事が出来れば、部品への干渉率も低く、様々な車両に装備出来るでしょう。
「3020」サイズもまだ沢山手持ちがありますが、これを縦置きで装備させると、ボディーの内側と干渉すると思います。

交換前と交換後ですが・・・写真では少し分かり難いですが、確実に明るくなっています。
あとは、走行が良くなってくれれば、私的にハイグレード製品になります。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました