◆鉄道模型、色々色違い!?「E231-0系(総武線)」に自作室内灯を追加!

鉄道模型、室内灯組込

只今「先頭車のみ室内灯が暗くなる現象」が発生しており、ご迷惑をお掛けいたしております。
中央・総武緩行線って!?→山手線の隣を走ってる黄色い奴!→なるほど!

写真はTOMIXさんの「E231-0系 総武線(品番:92245/92246)」です。

当方所有の総武線の編成は1両だけ色違いの山手線車両が入っています。

2019.10.26.の記事
◆鉄道模型、列車の編成に拘る方ですか?

で記した車両ケース依存と関連するかも知れません。山手線の車両が車両ケースに全て納まらないから、総武線の収納ケースの中にとりあえず詰め込んだのが、そのまま模型としての固定編成になっています。

見る人が見れば分かるかも知れませんが、山手線カラーのこの車両は、他の山手線の車両と扉や窓の位置、台車の色が異なります。扉の位置が先頭車と同じ印象を受けます。単純に台車の色が黒かったという理由だけで、総武線の編成に組み込まれました。

・・・私は実車の編成に強いこだわりはなさそうです・・・。

さて、この車両にも自作室内灯を装備いたしました。
先頭車のみ室内灯が暗くなる現象」は、今回も確認できました。弱冷車ならぬ、弱明車として走行です。何か有効な対策が取れればよいのですが、そう簡単に思い付かないです。
Webで調べると、自作テープLEDを用いて同様の現象が発生しているユーザーさんがおられる事が分かりました。
テープLEDが光り始めるのに、単体のLEDよりも高い電圧を必要としている事が影響しているのは確かです。しかし、テープLEDの1ユニット内(3個のLEDと抵抗の直列接続)のルーティングや回路設計を変更するのは色々と手間が掛かり大変です。大変なだけならまだ良いのですが、手を加えると破損する可能性もあるので、なるべく手を加えたくないのが本音です。

電気的な接点の接触不良で、室内灯が暗くなる事も考えられますが、これだけの個体で同じような症状が確認できると、単純な接触不良ではなく、何かしらの構造的な問題と断定できます。

どうするべきか・・・とりあえず、しばらくはヘッドライト付き先頭車は弱明車としておきますが、いずれ納得できない時期が訪れるでしょう(苦笑)。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました