◆鉄道模型、TOMIXさんのミニホームセットが出てきたので活用できないかな…

鉄道模型、全般記事

複線間隔37mmは広いと言われておりますが、それを生かした製品がこれ!

TOMIXさんの「ミニホームセット(品番:4060)」です。

何かの用途に使おうと購入していたのでしょうけど、その用途は覚えておりません・・・OTL

ですので、とりあえず、私の固定式レイアウトで、配置できそうな場所に置いてみました。
付属品の類は一切用いておりませんが、配置場所が決まったら、それに合わせて組み立ててみようかな・・・。

一緒に撮影している車両はTOMIXさんの「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形(品番:2642)」で、以下の動画(5分47秒辺り)で走行しております。

【鉄道模型】レイアウト紹介7!色灯式信号機について/TOMIXさんの良い点/東武100系スペーシア、小田急ロマンスカー、キハ58系、等【走行動画】
YouTubeさんで視聴

複線間隔37mmの間にピッタリと収まるこの駅は、配置の自由度が高く、扱いやすいと思います。

ホーム1ブロックが70mmですので、70mm単位で延長が可能なのですが、このセット内に、片側が曲線になった「端ホーム」が2個付いており、これの使い道が不明です・・・。

TOMIXさんのレールシステムでは、標準の島式ホームを配置する場合、線路間隔は55.5mmになるのですが、37mmから55.5mmへ変える時や、単線からポイントレールで複線化する時の曲線箇所に、片側が曲線になったホームが使われるのですが、ミニホームで片側が曲線の端ホーム・・・さらに狭い複線間隔を想定しているのでしょうか?

従いまして、ミニホームを延長しようと「ミニホームセット(品番:4060)」を買い足すたびに、用途不明の「曲線端ホーム」が増えてゆく事になり無駄に思えます。延長部のみの販売があれば良いのでしょうけど・・・。

現実世界で、このような幅の狭いホームに居て、両方から車両が通過した場合、かなり危険かも知れませんね(苦笑)。

安全策(柵)が必要です!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

  1. T.MONDEN より:

    コメントありがとうございます!
    こんばんは。ご返信感謝申しあげます。
    「背中合わせでY字分岐の島式ホーム」は、なるほど!と、思いました!
    3方ポイントも、有効な活用法を模索いたしておりますが、なかなか難しいです。
    しかしながら、このような模索を行なう事も楽しみのひとつだと捉えております。

    レイアウト制作では、走行安定性を上げる事をお勧めいたしておりますが、それを踏まえた上で、面白い線路配置を優先されるのは有りだと思っております。

    今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。

  2. Unknown より:

    Unknown
    お返事をくださりありがとうございます。
    その他の使い道としては・・・

    ・背中合わせに接着して、Y字分岐の島式ホームを作る
    ・使い道に悩んでいらした3方ポイントを使って、取扱説明書にあるような「幅広ホームと組み合わせた頭端式ホーム」を作る

    ・・・といった利用シーンが考えられるかもしれません。
    ただ、いずれも車両接触の不安は残りますし、後者に至っては待避線が直線側になる“NGレイアウト”になってしまうのが悩みどころです。

    折角ですから、何か活用できるとよいですね。

  3. T.MONDEN より:

    コメントありがとうございます!
    こんばんは。
    「片側が曲線になった端ホーム」は、ポイントレールの分岐側に「C541-15」を直で接続した時に出来る複線間隔37mmに対応した形になっていたのですね。ご教授くださり、お礼を申しあげます!
    今の所、私は「ミニホームセット」を活用できておりませんので、使い道があればいいなと思っております。

  4. Unknown より:

    Unknown
    (昔の記事に今更・・・と言われるかもしれませんが)

    待避駅や単線のすれ違い駅を作るときに、0mm→37mmへのカーブ区間に設置するのではないでしょうか?
    普通の島式ホームだと55.5mmの分岐になりますが、ナナメのS72.5をなくせば37mmの分岐になるので。

    うちでもそのように設置してましたが、カーブ通過時にカリカリと擦る音がするので、結局片面に柵をつけて対向式ホームに変更してしまいました。
    (37mmの隙間に設置するのは、流石に狭すぎるのかもしれません)

  5. T.MONDEN より:

    コメントありがとうございます!
    847 様

    あけましておめでとうございます。
    こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    「ミニホームセット」よりも狭い幅のホームが実在するのですね。ホームドアが無いと危険な印象を受けます。島式ホームの両端は狭まっている印象がありますが、鉄道模型の「ミニホームセット」の端がが狭まっている部品は、模型としての規格/企画的にどうなのでしょう?(苦笑)
    名鉄、西枇杷島駅の近くに有る「デルタ線」も印象的ですね!

  6. 847 より:

    名鉄西枇杷島駅
    今年もよろしくお願いします。

    改修前の名鉄西枇杷島駅のホームがミニホームより狭いでしょう。
    二面四線の島式ホームだと両端狭まっていますよね。

タイトルとURLをコピーしました