◆鉄道模型、リレーラーの扱い方動画を制作した後に…

鉄道模型、全般記事

何か忘れてるなーと思ったら、リレーラーレール!

昨日(2021.09.03.)の記事で、リレーラーをテーマにした動画を投稿いたしました。

【鉄道模型】こんな乗せ方してませんか?車両に優しいリレーラーの使い方とは?/ED62 8620形 蒸気機関車 レイアウト等/ナレーター:新人VTuber 水風七夏【Live2Dモデリング】【講座動画】
YouTubeさんで視聴

上の動画にお寄せくださったコメントで、リレーラーは、TOMIXさんの「ベーシックセット」を複数購入したら、それに付いてきて複数所有というお方や、通電リレーラー化すると便利というご意見もございました。コメント感謝いたします!

私の場合、緑色のリレーラーは、TOMIXさんの「ベーシックセット EX-N(品番:90123)」に付属していたのですが、それ以外の水色や黄色のリレーラーは、単品で購入しています。

私の固定式レイアウトは完全複線ですので、このようなレイアウトを制作する場合、「ベーシックセット」を2セット購入するのが、効率的だと今更ながらに思ったりしました。勿論、ほしい車両のベーシックセットが複数有る場合ですが、レールとパワーユニットのみのセット「マイプラン」でもリレーラーは付いてきます。

いえ、そんなリレーラー目的で・・・という事は無いでしょうけど、当記事のテーマ的に・・・(苦笑)。

上の動画でも「動画制作者は、結構リレーラーを紛失する」と、VTuberの水風七夏さんがお話ししていますとおり、ホントよく無くなります・・・OTL

そんな私に好都合なのが「リレーラーレール」です。

この「リレーラーレール」を固定式レイアウトに配置しておけば、絶対無くす事は無いと思い、車両送り込み線や、ターンテーブルから伸びている長い枝線に用いております。

確かにこの「リレーラーレール」は有ると便利ですが、私は主にトレーラー車のみの利用で動力車は手で直接乗せております。
蒸気機関車の場合は、テンダー(炭水車)のみ利用し、後しパワーユニットの操作で蒸気機関車を自走させながら、リレーラーレールの上を後退走行させ、線路に乗せています。

ここで、記したような内容を、上の動画に盛り込めばよかったかなと思ったりしましたが、まあ、別の機会に新たに動画として制作を行えばいいかな。

因みに、記事写真では見えませんが、私の固定式レイアウトの、ターンテーブルの奥を通っている本線にも「リレーラーレール」が配置されております。これはリレーラーという機能面よりも、踏板が有る外見を優先して配置いたしました。

固定式レイアウト設計当初、この箇所の奥と手前に道路を設けようと思っていた為です。
しかし、レイアウトの情景制作は簡素なままで、殆ど手を付けれておりません。今の所、ジオラマのような情景を制作する予定はございませんが、後から踏板を設けるのも手間が掛かりますので、事前に「リレーラーレール」を配置いたしております。

せっかくですので、レイアウト紹介動画も、以下に置いておきます。

【鉄道模型】レイアウト紹介8!飽きにくいレイアウトプランとは?固定式?お座敷?/トワイライトエクスプレス瑞風、ななつ星in九州、ブルートレインあさかぜ、蒸気機関車8620等【走行動画】
YouTubeさんで視聴

この「レイアウト紹介8」動画で、私の固定式レイアウトが、何故この形になったのかが伝わるかと思います。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました