◆鉄道模型、TOMIXさん、フラノエクスプレス動力車の謎

鉄道模型、メンテナンス

分解メンテをすると、このスプリングは…一瞬ショートするかのように思えました。

2019.11.15.の記事

◆鉄道模型、TOMIXさんのフラノエクスプレスは謎の多い製品です

で、記載できていなかったTOMIXさんの「ラストラン フラノエクスプレス(品番:92910)」という製品に関して、

5.動力車の電気的配線設計

について記します。

写真内にもコメントを記載しておりますが、何故このような事になっているのでしょう?

鉄道模型は、Nゲージの場合、直流電源を用いますので、プラスとマイナスが入れ替わると進行方向も反転します。これは二通りのパターンがありますが、線路のどちらをプラスにした時、車両がどちらに進むのかは規格化されており、メーカーの枠を超えて共通しております。

写真の赤丸箇所のスプリング、導電部品なのですが、一体型のウエイトに格納されておりますのでパッと見でショートしてしまうかのような印象を受けます。
しかし、上の基盤の配線パターンを見ると、スプリングとウエイトを通して、電気的な極性を反転させ、モーターに伝えている事が分かります。その理由は上に記した、極性と進行方向の規格に準拠させる為ですが、何故こんな複雑な設計になっているのでしょう?

単純にモーターの配置を反転させれば、モーターへの入力も反転するので、こんな複雑な基盤パターンにならないはずです。実際、多くの動力車はスプリングとウエイトを通して極性を入れ替えるような配線にはなっておらず、素直にモーターへと繋がっております。

写真のフラノエクスプレスの動力車は、車輪からの電気極性を反転させる為に基盤パターンに細い箇所が見られます。最大1.2Aの負荷がかかる可能性もある為、基盤のパターンが細いと設計的に不安要素となるはずですが・・・謎です。

まあ、丁寧に扱えば問題ないのでしょうけど、何故こんな事になっているのか…さっぱり分かりません。どなたか、この謎設計についてご存知のお方はいらっしゃるでしょうか?

2020.10.24.追記
フラノエクスプレスの走行動画(室内灯非装備)です!

【鉄道模型】フラノエクスプレス(CG走行アニメあり)【走行動画】
YouTubeさんで視聴

自作テープLED室内灯を装備させたフラノエクスプレスの走行動画です!

【鉄道模型】稀な現象発生!TOMIX フラノエクスプレス 自作テープLED室内灯装備、非装備状態と比較、夜間走行あり【走行動画】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました