◆鉄道模型、583系、月光色のライトをLED化!

鉄道模型、ライトLED化/交換

クハネ581という先頭車に需要が偏った思い出…写真はTOMIXさんの「583系、月光色(品番:92734)」です。


私はヘッドサインの「彗星」のデザインがいいなと思ってこの製品を購入しましたが、これは「クハネ581」という先頭車にラジエターが搭載された車両のセットです。583系と呼ばれているのにクハネ581に需要が偏り、発売当時、どの模型店でもクハネ583のセットは見かけましたが、クハネ581のセットは見かけませんでした。
なぜこのような事が起こるのか分かりませんが、「彗星」が人気だったのか、「ラジエター」が人気だったのか(それは多分ない)。

583系は昼夜両用で食堂車も用意されており、「走るビジネスホテル」という印象があります。国鉄、特急標準色のデザインながら、その色は赤ではなく青だった事もあって、ブルートレインのカテゴリーに入ったり、夜行列車のカテゴリーに入ったりしています。
583系は他にもカラーリングがありますが、特急標準デザインの青色は「月光色」と呼ばれています。

さて、写真の製品は、ヘッドライトがムギ球(電球)の為、LED化を行い、ヘッドライトを月光色化いたします!

LED化前に気になった点は、車体上に1灯あるヘッドライト。ここへの導光がどのようになっているのかによって、砲弾型LEDか、極小チップLEDかに分かれます・・・「フラノエクスプレスのライトをLED化!」の時のように、砲弾型で作業できますように・・・。

・・・私の想い・願い・祈りは、月へ届かなかったようです・・・。

下のヘッドライト2灯とテールライト、ヘッドサインは車体前方の導光プリズムで、車体上のヘッドライト1灯は、上側にある別の導光プリズムで点灯させている仕様でした。

極小チップLEDの使用確定です・・・。

「キハ181系のライトをLED化…リベンジ!」の実施で、極小チップLEDは側面の光も結構明るい事が分かりましたので、今回は極小チップLEDを縦配置で装備させる事にしました。配光分散を考えると、下側2灯のヘッドライトとヘッドサインの方が多くの光が必要でしょう。
電球の時も、LED化を行なった後も、テールライト点灯時の方がヘッドサインが明るく見えますね。

LED交換後は、明るさはそれほど変わらないのですが、ライトの色は月光色となり、車体上のヘッドライト1灯も期待通りの光量で仕上がりました。
ただ、ヘッドサインも月光色になっています。これは導光プリズムに青か水色のペイントを行なえば、より実感的になりそうですね・・・青ペン無いので未実施。

この製品は室内灯を装備させたいのですが、旧集電台車の為、断念しております。

583系は、TOMIXさんから何度かリニューアルされており、最新の製品仕様が羨ましく思いますが、旧製品でもLED化を行う事で、より愛着が増します。

購入当時、増結単品で「サハネ581」と、食堂車の「サシ581」も購入していたようです。

しかし、他の増結車両が見つからないので、フル編成の姿は実現できないようです。
いずれ、583系も走行動画を撮ってみたいと思っております♪

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました