◆鉄道模型、TOMIXさん「381系 スーパーやくも」に集電部品を装備後、違和感に気付く…

鉄道模型、全般記事

なぜ、こんな事になるのかな・・・OTL まさに、このテキストアートの姿の様な事を強いられるとは・・・

昨日の記事(2020.11.20.)で、TOMIXさんの「381系 スーパーやくも(品番:92652)」に集電シューを装備させ、私の固定式レイアウトの勾配を走行させ、それをなんとなく眺めていました。

本ブログ「鉄道模型一時」を始めた当初、車両に室内灯を装備させる事は殆ど考えておらず、ましてや転がり抵抗が悪くなる事が予想される「旧集電台車」の製品にまで室内灯を付けようとしているのは、以下の動画でお話ししておりますとおり、意外と室内灯と相性が良い事が分かってきた為です。

【鉄道模型】TOMIX 新旧集電台車比較! それぞれの長所と短所とは…/キハ58系 砂丘 よしの川【走行動画】
YouTubeさんで視聴

勾配を問題なく走行でき、後は自作テープLED室内灯を制作して・・・と、思ったのですが・・・おや? 展望車側の車両のヘッドライトの光が偏っている気がする・・・以前にヘッドライトのLED化を行った時に光が偏っていたら気付くはず。内部でLEDの位置が歪んでしまったのかなと思って、車体を分解してみると・・・有るはずの導光プリズムが無いっ!

無くなっている事に気付いたのが今現在なので、いつ、どのタイミングで無くなったのか分かりません・・・これは、絶望的です・・・○凹

レイアウト周辺から作業場所、車両保管場所と部屋の隅々をOTL状態で這い蹲っていました。
結構な時間、探したのですが、そう簡単に見つかってはくれず、「分売パーツ」とか「テックステーション」という言葉が頭を過ぎります。

しぶとく部屋を這い蹲り続けると・・・あっ! あった!

無事、救出して、車体内に戻し、ライトの点灯を行なうと、光の偏りは無くなりました。

安堵したと同時に、一気に疲れて、もう今日は自作テープLEDの制作を行う気力が無くなってしまいました・・・。

部品ひとつ無くすと、こうなるから、不必要な分解は行うべきではないと改めて思い知らされました。

念のため、「テックステーション」の分売パーツの取り扱いを見てみましたが、「導光プリズム」の単品販売は無さそうです。

皆様、くれぐれも部品のお取り扱いにご注意くださいませ。

以下、関連記事

2020.11.20.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん「381系 スーパーやくも」に集電部品を装備!勾配登坂走行テスト
2020.11.13.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさんの旧集電部品を「381系 スーパーやくも」に装備させようかな
2020.02.01.の記事
◆鉄道模型、スーパーやくものライトをLED化!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました