◆鉄道模型、TOMIXさん、TCS自動踏切誤動作の件、N-1000-CLではどうか?

鉄道模型、全般記事

PWM制御方式ですが、以前、本線に使用していた時は誤動作しませんでした。

昨日(2021.02.20.)の記事
◆鉄道模型、TOMIXさん、TCS自動踏切誤動作の件、ニューパワーユニットではどうか?

で、電圧制御方式のパワーユニットでは「TCS自動踏切セット(品番:5555)」が誤動作しない事を記しました。

従いまして、以下の動画の踏切誤動作は、PWM方式のパワーユニットで発生するという事が判明いたしました。

【鉄道模型】他社車両でも誤動作する!TOMIXさん、TCS自動踏切セット深追い検証です!/EF66、C57、C59、8620、DE10等【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

上記動画ではTOMIXさんの「N-DU101-CL」というPWM方式のパワーユニットを使用し、踏切の誤動作を記録しております。

他に、所有しておりますPWM方式のパワーユニット「N-1000-CL」では、どうなるのか確認してみました。

結果は、予想通り、踏切が誤動作し、その振る舞いは、上記動画の状態とほぼ同じです。
ここで、誤動作しなければ迷宮入りでしたが、これでほぼ確実と言えそうです。

踏切の誤動作とは関係ないのですが、なんとなく「N-1000-CL」の裏面を見ると、製品の仕様が記されておりました。

TOMIX N-1000-CL 仕様

定格電圧 : 100V
定格入力容量 : 37VA
定格周波数 : 50~60Hz
定格出力電圧,電流
ポイント用 : DC4V,100mA
ディレクション用 : DC0~12V,700mA
TCS用 : DC12V,200mA

ここで、気になったのは「N-1000-CL」の出力は、「DC12V(1.2A)」で、これは、TOMIXさんのカタログにも記されております。

しかし、上記の出力仕様を見ると、ポイント用は「DC4V(100mA)」となっております。ポイントの作動電圧はDC12Vだと思いますので、最終的に昇圧でもしているのでしょうか?

ディレクション用は、車両の走行に使われますが、もし上限が700mAだとしたら、室内灯装備、2動力車による長編成の走行は、結構厳しくなりそうです。

TCS用が「DC12V(200mA)」だとしたら、TCS自動踏切セット(300mA)を接続するだけで、容量オーバーです。

従って、最大容量1.2Aを、必要な所に割り振っているのだと思いますが、記載されているそれぞれの定格出力を合計しても「1000mA(1A)」にしかなりません。あとの200mAは、どこに?

あ、それで製品名が「N-1000-CL」だったのか・・・今頃気付いた(苦笑)。

引き続き、踏切誤動作の件の解決策の模索を行ってまいります・・・。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました