◆鉄道模型、TOMIX TCS自動踏切の旧製品を眺めながら…

鉄道模型、全般記事

使わなくなった部品は、すぐに手放されますか?
写真は置き換えによって使用されなくなった踏切です。

2019.12.29.の記事
◇鉄道模型、自動踏切を分解メンテナンス

で、メンテナンスを行った踏切が現在の当方の固定式レイアウトで使用されているため、旧製品の踏切をどのように活用するか考えております。使い道がなければ手放す(売却する)事も考えられますが、鉄道模型関連製品は、一度手放すと、再入手はなかなか難しいでしょうから、使う予定が無くとも保存しております。基本的な線路は手放しても大丈夫だとは思いますが、TOMIXさんの茶色道床レールは、同様の問題がある為、取っておいた方が良いと思っております。

この踏切は、警報機と遮断機が2つのため長く、現行品と見た目の印象が結構異なります。都市近郊やローカル線で見かけそうな印象です。

当然、現在の当方の固定式レイアウトで再利用する事も検討しましたが、レイアウト上に2つ踏切を置くと、結構騒がしいのです(苦笑)。動作させず「見た目」だけの状態にする事も出来ますが、それは勿体無いと思います。見た目だけの踏切ならもっと安価な製品があります。使わないのはもっと勿体無いのですけど・・・OTL

写真の踏切を中心に余っている部品を使って、小型のサブレイアウトが出来ればいいなと思ったりしております。その為に、追加で線路類を購入するのは何か違う気がしますけど・・・。

単純に線路だけを固定するのならお手軽ですけど、踏切が入ってくると色々と複雑になる上、扱いもより丁寧さを求められます。

写真の踏切で、個人的に残念な点は警報音で、現行製品がサンプリング音でリアルなのに対し、こちらは電子的に作り出された音で、踏切特有の濁った音色とは程遠く、音色の変更もできません。踏切本体内部のボリュームで警報音を小さくする事は可能です。
私は音に強いこだわりを持っているので、この踏切の音色が気に入らず、現行品と置き換えたのです。

活用方法を考える事も楽しみのひとつですので、それまでは写真の踏切をディスプレイモデルとしておく事にいたします。

皆様は使われなくなった部品を、すぐに手放されますか?

2021.02.13.追記:TCS自動踏切の動作検証動画を投稿しました!

【鉄道模型】なぜ誤動作する!?TOMIXさんの自動踏切は旧動力車と相性があまり良くない!?【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました