◆鉄道模型、TCS自動踏切誤動作未解決…

鉄道模型、全般記事

現在は不要と思われる動力車に装備されたコンデンサーを外して踏切誤動作を検証いたしました。

先月(2021.03.25.)の記事
◆鉄道模型、TCS自動踏切誤動作対策として、セレクタースイッチボックス入手!

で、記事にしました、TOMIXさんのPWM制御のパワーユニット「N-1000-CL」や、「N-DU101-CL」使うと、「TCS自動踏切セット(品番:5555)」が、特定の車両で誤動作する対策を行なった状態の動画

【鉄道模型】誤動作対処!TOMIXさん、TCS自動踏切セット誤動作対策後の動作記録/EF66、C59、207系等【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

で、特定の車両で誤動作が発生するため、その対策として、セレクタースイッチボックスを入手、

電圧降下対策を行いましたが、まだ特定の車両で誤動作が発生いたします。

特に「DT32P付き・455/475系用(品番:0662)」の誤動作が顕著で、ここまで対策を行っても解決しないのは、車両との相性問題と割り切るしかないのかも知れません。

最後の足掻きとして、「DT32P付き・455/475系用(品番:0662)」を分解メンテ実施時に確認していたコンデンサーを取り外して検証してみました。

この「472」と刻印されたコンデンサーは、何の為に装備されているのか詳しくは不明ですが、恐らく「直流モーターから発するノイズ対策」なのではないかと思っております。何のノイズ対策かと言うのは、アナログ地上波放送のテレビ映像が乱れるのを防ぐ事が考えられます。現在はデジタル地上波放送に完全移行した為、モーターから発生するノイズの影響を受けない為、無くても影響は無い部品になりそうです。

現行製品の動力車には、直量モーターの端子をブリッジするコンデンサーが装備されていないのも、テレビがデジタル地上波放送となり、不要となったと考えられるかも知れません。

で、このコンデンサーが、踏切の誤動作に影響しているかも知れないと思ったのは、動画でのコメントをお寄せ頂いた事、そして、コンデンサー未装備の現行製品の動力車は、概ね踏切が誤動作しない事・・・の2点です。

DT32P付き・455/475系用(品番:0662)」よりコンデンサーを取り外して、踏切の動作状態を確認いたしました。

しかし、結果は変わらず、誤動作します・・・OTL
誤動作の振る舞いも、コンデンサー装備時と、ほぼ変わりません・・・。

・・・という事で、コンデンサーが踏み切り誤動作の原因ではなかったと考えられ、これは車両との相性問題なのでしょう。

踏切側のセンサー側に対策加工を施すのは、その方法が確立できておらず、失敗すると破損を招く事になりますので、現段階では実施予定はございません。

現在の私にできそうな事は、ほぼ実施いたした上で、誤動作が未解決となってしまいました。

他に有効な手段が見つかれば、再び対策を実施いたしたく思っております。

踏切が誤動作する状態の関連動画も以下に置いておきます。

【鉄道模型】他社車両でも誤動作する!TOMIXさん、TCS自動踏切セット深追い検証です!/EF66、C57、C59、8620、DE10等【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型】なぜ誤動作する!?TOMIXさんの自動踏切は旧動力車と相性があまり良くない!?【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました