◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の先頭車に同テープを追加!

鉄道模型、加工/改造等

これは、室内灯が暗いと言うよりも、微細な瞬き対策と言うべきしょうか?

2021.04.28.の記事
◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の自作室内灯が、かなり瞬く状態になっていた…

で、記しました、TOMIXさんの「近畿日本鉄道50000系 しまかぜ(品番:92499/92500)」の室内灯がかなり瞬く対策というよりも、この車両も先頭車の室内灯が少し暗く思えましたので、ウエイトに銅テープを追加いたします。

なぜ、先頭車のみが、他の車両と比べて室内灯が暗くなるのは、ヘッドライト基板が影響している事は、間違いなさそうです。

銅テープ対策は久々ですが、本当なら全ての先頭車両に実施する方が良いのかも知れません。

↓使用した銅テープ

銅テープを貼り付ける様子は、以下の記事で写真を掲載しております。

2020.06.17.の記事
◆鉄道模型、効果を期待して「キハ183系 スーパーとかち」の先頭車に銅テープを追加!

車両に室内灯を装備させると、色々と手間が掛かるようになってまいります。
特に、新集電台車の車両は、メンテに追われる事になりかねません・・・OTL

新集電台車の製品で、長期保管で集電能力が落ちてくるのは以下の「新旧集電台車比較」動画で、お話しいたしております。

【鉄道模型】TOMIX 新旧集電台車比較! それぞれの長所と短所とは…/キハ58系 砂丘 よしの川【走行動画】
YouTubeさんで視聴

さて、先頭車に銅テープを追加した所、今回も効果は現れました。
写真では分かりにくいですが、銅テープを追加した方は、電圧に対する明るさと反応が良くなっています。

この車両の、自作テープLEDユニットには、コンデンサーを装備させておりませんので、これも装備させてあげた方が灯りが安定するかも知れません。

実施をどうするか、検討中です・・・まあ、迷うくらいなら、さっさと実施する方が結果的に時間の節約になりそうです。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました