◆鉄道模型、自作テープLED室内灯、12V仕様から5V仕様への作り変えに掛かる時間を計測…

鉄道模型、室内灯組込

ハンダ付けされた部品を取り除く作業は、結構手間が掛かりますね・・・。

先日(2021.10.22.)の記事
◆鉄道模型、絶対知ってほしい!12Vと5VのテープLED室内灯比較!の動画を投稿しました!

で、TOMIXさんの「485系 しらさぎ 新塗装(品番:98650)」の7両編成の「先頭車のみ室内灯が暗く不安定な現象」に対し、5V仕様のテープLEDを用いた対策を行ないます。

【鉄道模型】絶対知ってほしい!12Vと5VのテープLED室内灯比較!/TOMIX 485系 しらさぎ 新塗装色/レイアウト等/新人VTuber 水風七夏 制服姿 (CV:紲星あかり)【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

既に上の動画では、5V仕様テープLED室内灯の試作品が先頭車に装備されておりますが、これは試作として新規で制作した物です。

この度は、試作品と交換した12V仕様のテープLED室内灯を、5V仕様に作り変え、それに掛かる時間も計測いたしました。

主な作業工程は以下の通り

・12V仕様のテープLEDから、ブリッジダイオードとコンデンサーを取り外す
・取り外したブリッジダイオードの片方の銅線スプリングを取り外す
・取り外した銅線スプリングを半分の長さにカットする
・ブリッジダイオードに330オームの抵抗をハンダ付け
・330オームの抵抗に半分の長さにカットした銅線スプリングを取り付け
・5V仕様のテープLEDに上の工程で制作したブリッジダイオードをハンダ付け
・12V仕様のテープLEDを、プラ版より剥がす
・5V仕様のテープLEDをプラ版に貼付け
・12V仕様のテープLEDを5V仕様のテープLEDに付いていた剥離紙に貼付れ
・5V仕様のテープLEDの点灯確認

・・・実際に、作業を行なってみると、1番最初の「12V仕様のテープLEDから、ブリッジダイオードとコンデンサーを取り外す」事が、結構難しく、手間取りました。

ハンダ吸い取り線を用いればよいのかも知れませんが、なるべく作り変えコストは抑えたいのです。

実際、作業を行なってみて、1本作りかえるのに30分程度掛かってしまいました。

まあ、写真撮影を行いながらの作業でしたので、実際は20分くらいでしょうか。

慣れてくれば、15分以内で作り変えができそうです。

仮に、10分以内で作業ができたとしても、7両編成なら70分掛かる事になります・・・これをどのように思われるかは人によると思いますが、私は、このくらいなら作り変えようと思います・・・って、既に5V化が必要な車両289両分の5V仕様テープLEDと、330オーム抵抗を注文しましたので、実施履行するしかないっ!(苦笑)

手持ちの車両の全ての室内灯が5V仕様に置き換わったら、私の固定式レイアウトの「ふたつのリバース線」の走行時や、ヤードに停車中の車両も室内灯が明るく輝いてくれると期待いたしております。

それでは、引き続き5V化作業を行なってまいります!

関連記事

2021.10.25.
◆鉄道模型、12V仕様から5V仕様のテープLED室内灯への置き換え計画と試算を行なうと…

2021.10.03.
◆鉄道模型、TOMIX 485系 しらさぎ 新塗装色 先頭車のみ室内灯が暗い件…
2021.10.13.
◆鉄道模型、TOMIX 485系 しらさぎ 新塗装色 先頭車のみ室内灯が暗い件への対策案
2021.10.19.
◆鉄道模型、TOMIX 485系 しらさぎ 新塗装色、先頭車のみ室内灯が暗い為、5V仕様のテープLED室内灯制作!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました