◆鉄道模型、TOMIX新集電台車、KATO集電台車にもお勧め!歯間ブラシでメンテナンス!

鉄道模型、メンテナンス

自分の歯には使えないのですけど・・・

先日(2020.08.24.)の記事で、歯間ブラシを用いてTOMIXさんの旧集電車輪のメンテナンスを行い、この効果がかなりある事を記しました。

2020.08.24.の記事(ご参考)
◆鉄道模型、これはお勧め!歯間ブラシは旧集電車輪と相性が良い♪

その時にも記しましたが、この度、TOMIXさんの新集電台車とKATOさんの集電台車のクリーニングも行なってみます。

使用する車両は「一般客車 35系 50系」で、以下の動画でも走行いたしております。

【鉄道模型】レイアウト紹介3!ターンテーブル活用法と望むこと/TOMIXさんの良い点/蒸気機関車、C57、12系客車SLばんえつ物語【走行動画】
YouTubeさんで視聴

【鉄道模型】レイアウト紹介4!ターンテーブル活用法とTOMIXさんに望む点/蒸気機関車、C57、D51、EF64、一般客車、35系、50系【走行動画】
YouTubeさんで視聴

どちらも結構、キツイですが、車輪を片方へ寄せれば、なんとかクリーニングが行なえます。いずれにしても、車輪を外す手間を考えると、遥かにお手軽です!

単純に軸受け部の埃を取るだけなら「歯間ブラシ」で、ユニクリーナー等で軸受け部の汚れを取り除くなら「ラバーブラシ」を用いると良いでしょう♪

これが、かなりのクリーニング効果があったので、今後の私のスタンダードな台車メンテナンス方法となりそうです。

これに、加えて車輪の線路面との接触部分は麺棒や、TOMIXさんの「マルチ車輪クリーニングレール」を用いれば、当分の間、車輪の分解メンテを行なう必要はなくなりそうです。

【鉄道模型】車両吹っ飛ぶ!?マルチ車輪クリーニングレール&クリーニングヘッド寿命検証【走行事故あり】
YouTubeさんで視聴

ここまで記したメンテナンスを実施して、それでもライトが瞬くようなら、分解メンテという流れになりそうです。

これは、本当にお勧めできます!

お勧めと記しておきながらで恐縮ですが、本ブログ内の記事をご参考にされ、同様の事を行なわれた場合、当方は、その責任を負えませんので、十分ご留意くださいませ。

ちなみに、歯間ブラシは100円均一販売店で取り扱っていた商品です。

TOMIXさんの新集電台車や、KATOさんの集電車輪のような、車輪の軸受け部のクリーニングは、「糸ようじ」を使う方法を過去にご紹介いたしておりますが、「糸ようじ」よりも、メンテナンスが行ないやすく思えます。

私は、歯に隙間が余り無い為、このような「歯間ブラシ」を使用する事が出来ないので、無縁の商品だと思っておりましたが、今は、とても強い縁を感じております!

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました