◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の室内灯にコンデンサーを追加!

鉄道模型、加工/改造等

後々の走行動画撮影に備えて、行えるべき事を全て行なっておきます!

以前の記事、

2021.04.29.
◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の先頭車に同テープを追加!
2021.04.28.
◆鉄道模型、TOMIX「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」の自作室内灯が、かなり瞬く状態になっていた…

で、記しました、TOMIXさんの「近畿日本鉄道50000系 しまかぜ(品番:92499/92500)」の室内灯改善対策として、自作テープLEDユニットにコンデンサー(10μF 25V)を追加いたします。

この作業により、現時点で私が行なえる加工は全て行ったことになりますので、後は撮影前にの徹底的メンテナンスを実施するのみでしょうか・・・。
特に、新集電台車の製品は、時間経過で室内灯が瞬くようになりますので、実際に撮影直前にメンテナンスを行うのが効率的だと思います。

新集電台車の製品の長期保管で、集電能力が落ちてくるのは、以下の「新旧集電台車比較」動画で、お話しいたしております。

【鉄道模型】TOMIX 新旧集電台車比較! それぞれの長所と短所とは…/キハ58系 砂丘 よしの川【走行動画】
YouTubeさんで視聴

さて、コンデンサーを追加した所、効果がかなり現れました。
銅テープ対策の時よりも、はっきりと違いが記事写真からも伝わるのではないでしょうか?
明る過ぎて現実的とは言えませんが、模型としては、このくらい明るい方が映えると思っております。

結局、昨日投稿いたしました以下の動画

【鉄道模型】【新人Vtuber】レイアウト紹介11!まるで滑走路!?テスト用線路とは?ナレーター:VTuber水風七夏(バーチャルYouTuber)/ED62、8620形蒸気機関車等【検証走行動画】
YouTubeさんで視聴

では、「近畿日本鉄道50000系 しまかぜ(品番:92499/92500)」を登場させる事は出来ませんでした。

しかし、ここまで手を入れましたので、いずれ、何らかの形で走行動画を撮影いたしたく思います。

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました