◆鉄道模型、TOMIXさんTCS自動踏切、分解メンテナンス…だかしかし…

鉄道模型、メンテナンス

遮断棒の微調整を行なうと、動作タイミングが余計にズレてまいります・・・OTL

私の固定式レイアウト外回り線にリバース線を設ける計画の事前最終調整部品として、TOMIXさんの「TCS自動踏切セット(品番:5555)」の分解メンテナンスを行っております。

2020.11.06.の記事
◆鉄道模型、ミニだけどもっと贅沢!リアルモード踏切の有る超小型レイアウト!

で、リアルモードが説明書どおりに動作しなかった件ですが、何度かモード切替スイッチを切り換えると、正しくリアルモードとして動作するようになってくれました。どうやら、スイッチの接触不良だったようです。

最終工程として、この自動踏切の分解メンテナンスを行っておりますが、接点のクリーニングはともかく、遮断棒を動かしているコイルの細いリード線の状態によって、遮断棒の動作が変わる為、それぞれの遮断棒の動作速度とタイミングがある程度合うように調整を行っている段階です。

この調整が、なかなか絶妙で、調整しては確認の繰り返しです。

以下の動画、4分40秒から紹介しているように、TOMIXさんの「自動踏切Ⅱ(品番:5569)」には、各遮断棒の動作を揃えるキャリブレーション機能がございます。

【鉄道模型】レイアウト紹介5!TOMIXさん自動踏切!撮影中に異常発生!旧製品の踏切も比較紹介/蒸気機関車、C57、EF64、2軸貨車、ゆふいんの森、等【走行動画】
YouTubeさんで視聴

しかし、この度、メンテナンス中の「TCS自動踏切セット(品番:5555)」にはそのような調整機能は備わっておりませんので、自力で追い込まなければなりません。

この記事を打っている時点でも、納得の出来る調整が出来ておりません(苦笑)。
従いまして、この後も引き続き調整を行ってまいります。

では、まだ調整がありますので、本日はこれで!(ぉぃ)

お約束事ですが、分解や改造加工は自己責任です。本ブログ内の記事をご参考にされ、同様の事を行なわれた場合、当方はその責任を負えませんので十分ご留意くださいませ。

以下、「TCS自動踏切セット(品番:5555)」関連記事

2020.06.27.の記事
◆鉄道模型、ミニだけど贅沢!踏切の有る超小型レイアウト!
2019.12.29.の記事
◆鉄道模型、TOMIX TCS自動踏切の旧製品を眺めながら…

以下、この度のレイアウト変更検討関連記事です。

2020.10.25.
◆鉄道模型、固定式レイアウト、外回りリバース線の線路を電気的に繋ぐ検討
2020.10.20.
◆鉄道模型、自作LED付きレール量産品制作!
2020.10.19.
◆鉄道模型、自作LED付きレール試作品制作!
2020.10.17.
◆鉄道模型、自作LED付きレール制作準備/固定式レイアウト更新準備
2020.10.16.
◆鉄道模型、電動ポイントレールは、なるべく制御機器の近く、手の届く範囲が理想!
2020.10.06.
◆鉄道模型、TOMIX、ミニポイント導入前の仕業検査(分解メンテナンス)
2020.10.05.の記事
◆鉄道模型、なぜこうも違う!?Y字ポイント導入前の仕業検査(分解メンテナンス)
2020.10.04.の記事
◆鉄道模型、思ったよりも電気配線が複雑…固定式レイアウト更新検討中…
2020.09.29.の記事
◆鉄道模型、D.C.フィーダーは、どのくらいの間隔で設けるのが理想的?
2020.09.28.の記事
◆鉄道模型、良い事ばかりではない…固定式レイアウトにポイントレールを追加すると…
2020.09.27.の記事
◆鉄道模型、TOMIX、スーパーミニカーブレール使用のループ線、現物合わせ…
2020.09.25.の記事
◆鉄道模型、TOMIX、スーパーミニカーブレール使用のループ線用部品を調達!
2020.09.23.の記事
◆鉄道模型、TOMIX、スーパーミニカーブレールを使用したループ線をさらに発展!
2020.09.21.の記事
◆鉄道模型、TOMIX、ミニポイント入手!スーパーミニカーブレールを使用したループ線の追加検討準備
2020.09.01.の記事
◆鉄道模型、鉄道模型シミュレーターでスーパーミニカーブレールを使用したループ線の追加検討
2020.08.31.の記事
◆鉄道模型、30度と60度のカーブに翻弄される「スーパーミニカーブレール」レイアウトを考える
2020.08.31.の記事
◆鉄道模型、レイアウト、外回り線にリバース線を追加検討、現物合わせ
2020.08.31.の記事
◆鉄道模型、TOMIXさんのY字ポイントを活用できないかな

WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/

コメント

  1. T.MONDEN より:

    コメントありがとうございます!
    Another Sky 様

    TOMIXさんの「TCS自動踏切セット(品番:5555)」の「リアルモード」は、4個のセンサーを用いて、車両が踏切を通過した後、すぐに遮断機が上がる動作となります。「リアルモード」は、単線での使用のみ対応となっております。

    「ノーマルモード」と「リアルモード」の切り換えは、仰りますとおり、スピーカー付近のスイッチで切り換えます。このスイッチは踏切本体を分解しなくても切り換え可能です。

  2. Another Sky より:

    Unknown
    ちょこちょこと拝見しております。
    トミックスの自動踏切のこのタイプですが、リアルモードとノーマルモード?の違いは具体的に何なのでしょうか?
    あと、スピーカーが格納されている小屋の側にそのモード切り替えのスイッチらしきものがありますが、それで間違いないでしょうか?
    教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました